これは

某有名大学病院医師が

医学だけでは人の心を救えない、音楽の力を借りれば、人の心を癒し、励ますことができるのではないか?

辛い思いを抱えている人や、しんどくても頑張っている人に、音楽を通じて寄り添いたいという思いでお作りになった曲です



  




私がまだ足腰が丈夫だった頃


区役所のある会で知り合った方がいます


その方はT氏というよりT先生

独自で勉強なさって

植物に大変お詳しくて

自然観察会を主催なさって

何度も参加させていただきました


それまでの私は

道端の草は→雑草


花屋さんにある花や

雑草以外の花や木


そういった物には名前がある


そんな程度の知識でしか

ありませんでした…それまでは



自然観察会の

初めての参加の日


道を歩きながら


これは雑草と一括りではない

ちゃん名前があるんだと

一つ一つ

教えてもらいました

…今思えば、牧野富太郎博士のようでした…


その雑草の名前

特徴


道を歩く時

気にも止めなかった草(としか認識していなかった)にも

ちゃんと名前があり

その特徴を説明してもらうと


その草が愛おしくなってくる


中には知っている草もありました


タンポポ

カラスノエンドウ

ススキ


見過ごしていた=初めて名前を知った

スズメノヒエ

オヒシバ

メヒシバ

etc

それぞれの違い



カラスノエンドウがあれば

スズメノエンドウもあり


一つ一つの説明を聞いていると

前になかなか進みませんでした


それが楽しくて

ワクワクしながら参加したもので


ものすごく感動したことを忘れません



それからは

世代間交流が出来るプロジェクトとして


自然観察会の講師をしていただいたり

子どもたちも一緒の

カマキリとハリガネムシの観察会


これには

びっくり‼️

キモ〜!なのに興味津々


2回か3回やりましたね


子どもたちは

歩く途中でカマキリを見つけたら

採取して虫かごに入れる


こんな楽しい事はありません


途中植物の観察をしながら

池に到着


池の周りで

観察会が始まりました



子どもたちは歓声を上げたり

手に載せたり

つまんだり


大人は少し離れて

へぇ〜

すごいね〜

でも

気持ち悪っ!



このT先生のお陰で

いろいろなところで観察会をしました


それについては

後日ブログに載せたいと思います




そのT先生からのメールで


こんな紹介がありました


許可をいただいた上で

掲載させていただいています


以下引用
私事で大変恐縮ですが、1つご報告宜しいでしょうか。
この度、私が応援歌【まだ見ぬ明日へ】を作ってみました。
患者様だけではなく、嫌なことがあって苦しい思いをされている方や、不安で先が見えない方、震災で苦しんでいらっしゃる方など、必要としてくださる方に届けたい想いを込め、配信させて頂くことにしました。

先日、配信したところ、好評で、元気をもらった、気持ちが軽くなったと多くのご意見を頂いております。ご多忙のところ恐縮ですが、もし宜しければ1度聞いてみて頂けたら幸いです。
引用終了



これは是非

多くの方に聴いていただければと

許可をいただいた上で

掲載させていただきました


どうぞお聴きください