6月6日 曇り時々晴れ


今日は


ミニトマトの葉っぱを除去します



ネットで色々調べたところ



斑点細菌病が当てはまると感じました



斑点細菌病だと

下から葉っぱに斑点が出て上に広がる

周りに感染するから

早めに

病変が出た苗は

全部抜いて

圃場の外へ持ち出すように

という内容が殆どでした


中には

苗の下の周りの土も

出来るだけ取り除いて

捨てるようにと

書いてあるものもありました



4月25日に

最初に異変に気づいてから


黒っぽい模様の葉っぱは

確かに上の方にも広がり


隣のミニトマトにも広がりました








なおこのミニトマトは

プチぷよイエローです



とにかく

葉っぱだけでもできるだけ除去しようと

エタノールスプレーで消毒したハサミで


葉っぱを片っ端しから

カット

カット

カット


少しでも病変がある葉っぱを

茎元からカット


随分葉っぱがなくなりました





プチぷよレッドにも

斑点が広がりました




ミニトマト千果の葉っぱは

色が濃くて見分けが付きます

この葉っぱの裏側もよく見ましたが

斑点の異変はありませんでした





エタノールスプレーは

カットするハサミを消毒していましたが


殺菌消毒作用があればと


株元の周りにも


カットした葉っぱにも


スプレーしました

(コロナ対策で常備しているスプレーです)


これは全くの素人判断です🙇‍♀️




苗を送っていただいたところに

追加補填苗購入で


コメントしたところ


春先と同じコメントが送られてきていました


夜間の気温低下などによる生理障害だから

葉っぱを取る必要もない

そのままにしておけば

新しい葉っぱが出たら

自然に黄化して落下するから

葉っぱを取る必要などありません

そんなコメントが届いていました



こんなに他の葉っぱにも広がるのだから


私の考えでは

これはちょっと違うと思いました



でも

このコメントの中に

プチぷよイエローがこうなりやすい

とも書いてありましたので

その点は同感👍


でも

これは生理障害とは違うと思っています


こちら地方

それほどの気温の低下ではなかったし


同じ畑の他の人のトマトは

みんな順調に青々育っていますから…





カットした葉っぱは

厚手のビニール袋に詰めました


大きな袋なので

サビ病が出ているネギも

全部カットして

同じ袋に投入!


自転車で畑へ行く時に

運び出す予定にしました




ひと通り終えてから

見廻り


メロン苗は順調に育っています

飛び出した子づるの端を

麻紐で誘引


相変わらず

ウリハムシが

葉っぱの若いところを食べていました


テデトールしようとすると

逃げ足が素早い




トウモロコシの髭が

少し茶色く色づきました



授粉成功した?

かもしれないトウモロコシが

急に大きくなってきたようです



オクラ苗

まだ小さな苗ですが

オクラの実が

出てきました







米糠ぼかし肥料を追肥


キュウリの株周りに埋め込み土と混ぜる


ナスにも




収穫のタイミングを見ている

ジャガイモの様子です

こちらは とうや
葉っぱが黄色くなりました
茎は先日の強風で倒れています



こちらは 男爵

これも強風で茎が倒れました



こちらは 北海こがね

葉っぱはまだ青々していて

花も咲いています



そしてこちらは インカのめざめ

昨日2株掘りました

葉っぱも茎も

成長していないのに

枯れています

小粒の芋ばかり


ジャガイモ収穫する時は

なるべく

土がサラッと乾燥している時に掘りたい