5月4日 晴れ☀️


日中気温が 28度予報なので

畑ではもっと気温が上がりそうです

熱中症も心配になる今日の気温


なのでいつもより早めに畑へ


昨日種蒔きした

ミニ大根ごろっ娘に水やり


同じ畝続きに

種蒔きしました


分げつ冬葱は

マルチの穴から穴へハサミを入れて

筋撒き


サラダほうれん草は

マルチの穴に4粒ずつ

このタネには緑色のコーティングがありました


普通のほうれん草も

あった方が良いかな?と

濃緑法蓮草も

マルチの穴に4粒ずつ


ベビーリーフは

サラダに重宝しますので

マルチ穴にパラパラ


可愛いさくらんぼ🍒

みたいな20日大根は

サラダのトッピングに大好きな野菜です

可愛く丸く育ってほしい


転圧して

軽く土を載せ

水やり

その後もみ殻載せて

水やり


極端な高温と虫から守るための

防虫ネットを張りました






昨日撤去して

そのまま片隅に盛り上げておいた

スナップえんどうの残骸



エプロンが所々白くなったのは

間違いなくうどんこ病のせいです


大きなビニールのゴミ袋に

ぎゅうぎゅう押し込みました


これで終わりません


スナップえんどうの棚

支柱やネット


残骸を置いていた所

その近くのいちご苗


うどん粉病が感染しては大変です


お酢を持って行きました


200倍に薄めて

蓄圧式噴霧器に4ℓ作り


うどん粉病が付いていそうな所に

丁寧に噴霧



スナップえんどうが絡んでいた

支柱やネット

その下の土壌周り

残骸を置いていた土壌周りも

近くのいちご苗にも

隣のニンニクにも

トウモロコシにも

ミニトマトや

キュウリにも

ナスにも

丁寧にお酢スプレーしました








種蒔きしたばかりの畝の防虫ネットにも

スプレーしておきました


トウモロコシには

追肥と土寄せと水やりも




ミニトマトには

長い支柱を立てて

麻紐で誘引

6株とも第1花房に花が咲きました

下から出る葉っぱや小さな脇芽は

欠いておきました





こちらは心配です

タマネギは

昨日の夕方見ると


これは怪しいです


これまでこんな風になったことはありません

サビ病では無さそうですが

葉っぱの先端から枯れています


取り敢えずは

昨日

葉っぱを出来るだけ除去しました


除去した葉っぱは

ビニールの肥料袋に入れて

普通ゴミに出すべく持ち帰り



除去前  ⤵️


除去後 ⤵️


タマネギが育ってくれますよう

お酢のスプレー


出来るだけ丁寧に

何度もスプレー



畑先輩さんのタマネギも

今年はおかしい


同じような葉っぱになっている

と言ったので


2人で他の区画のタマネギを

見てまわりました


早生タマネギは

あんなに立派に育ったのに


中晩生がダメだと

紫タマネギは大丈夫だとも


早生タマネギで喜んだばかりなのに


突然の葉っぱの変化に

驚いています


葉枯れ病?


こんなになったタマネギは

収穫までいけるのでしょうか?




午前11時には

畑から退散しました