12月20日 晴れ


今朝の庭気温は 3度

天気予報の日中最高気温は 14度

ところが

時間と共にもう少し低くなって

最高気温は 13度 でした



こちら地方にも

月曜日から寒波がやってきました


雪が降ったり

道路が凍結するまでには

なっていません



ありがたいこちら地方です



雪も降らなければ

雨も降りませんから

どこも乾燥気味なのが難です



エアコンつけているから

抑えめな室内は

20度はあります

湿度は 26%



乾燥し過ぎなので

洗濯物を時々

室内に下げることもあります



一晩寝ると

肌はシワシワえーん

困ったもんです

  …これは自然現象?…



12月20日 

今年初めて

火鉢に炭火を入れました


当然ヤカンに水を入れて

火にかけますので

湿度は上がるかな?と期待


加湿器はあるのですが

まだつけていませんでした



火鉢の下には

昨年不燃性のシートを買って

二重にして敷いています



火鉢があると

お湯が沸く


すると

☕️淹れたくなる


いつでも

飲みたい時に淹れられます


コーンクリームスープ

飲んだり


凍頂烏龍茶入れてみたり


ヤカンには

600cc位しか水が入らないので


お湯を使ったら

すぐに

水を足すようにしています



これからは

鍋を火にかけて

コトコト煮ることもできます



エアコンはやや低く設定し

火鉢の火で

あったかくしながら


今度は何焼こうか?


都会なのに〜グラサン



今使っている炭は

3月に買った残りの炭


オガ備長炭の値段も

上がりましたね


今回は

こんな備長炭を買ってみました







腿の筋肉つけるために

これをいつでも使えるように

出していますが


思い出したように

足踏み👣



ゆっくり上下すると

深く上がり下がりするので

腿筋にかなりの負荷がかかります

膝裏をしっかり伸ばして

ゆっくり歩く感じ


浅く上下すると

比較的平らなところを

歩いているような感じです


深く上下すると

腿筋のためには良いと思いますが


だんだん腿の筋肉が

疲れる〜


そうなったら

今度は浅く上下して


坂道をゆっくり歩いて登り

ようやく登りついて

次は平らなところを歩く


そんなイメージをしながら


気持ち

腿の筋力がついてきたように

感じます