11月22日 晴れのち曇り


ショボショボ雨降り後の畑

防虫ネットの上も

剥き出しの野菜の上にも

朝露のような水滴


3日ぶりの畑の見廻りです


イチゴ苗にランナーが出ていました

摘み取る



スナップえんどうも

伸びてきた

この位の大きさなら

冬越し大丈夫でしょう



ネギは



雨が降ったせいか

イキイキ元気で

しっかりと太りつつあり

すき焼きが楽しみ


秋植えミニトマトは



ツヤツヤと色付いてきた実も

幾つかある

まとめて採れる日が待ち遠しい

🍅🍅🍅🍅🍅


ニンニクは

青々として

今のところ心配なさそう

昨年は途中からサビ病出ました

早めの対策に努めよう


移植したサンチュ

少し大きくなっている


ネット越しに

ブロッコリーを確認しようとしたが

網目に水滴がついていて

中が見ずらい


ネットの裾から手を入れ

ブロッコリー3個収穫


収穫した後を見ると

側花蕾が控えていた



頂花蕾をとっても

側花蕾が後を引き継ぐので

ブロッコリーはとても助かる野菜


他にも

サラダ用の野菜収穫

サンチュ間引き菜

ミックスサラダ菜



20日大根と紅芯大根



ブロッコリーは

もしも虫がいたら?

なので

逆さにして水につけておきました

何も出て来なかったです


キッチンペーパーで1つ1つ包む


息子さんとこへ

ブロッコリー🥦届けます


もう1つのブロッコリー🥦は

お友だちのTさんに


残り1つは

自分用



庭ポットに種蒔きしていた

ひよこ豆が

ようやく芽が出てきました



5つしか発芽していません

6つ目もちょこっと出そう


他は土の中でダメになっています


大事に育てて

定植したいと思います