晴れ間があるのに


今日は風が強くて
雲も多く

何時もより寒く感じます

種蒔きオクラ
水分吸わせて一晩置いたので
蒔きました

これで連結ポット種蒔きは
5種類
オクラ
シシトウ
ズッキーニ
カラーパプリカ
キャベツ
全部揃いました


連結ポットと
受け皿がわりの発泡スチロールの箱を
半透明袋に丸ごと包んで
保温しました(したつもり)

ベランダの外に置いたので
今日のお昼前の気温は7度台

陽が差せば上がる予定(笑)

さて〜
お昼頃に来る宅配が来たら
畑へ行こうと
待っています

待っている時に限って
なかなか来ない…

ようやく宅配来たから

畑へ出勤笑笑

ジャガイモ畝のpH数値に
安心していたら

畝を耕してもう一度計測して

ビックリ!

土の中は
pH6.4〜6.8もあったのです
(前回の計測ではpH5.5〜6.0)

ジャガイモ植え付け前に
酸度調整しなくっちゃと
ピートモス取り寄せました

今日はピートモスを畝に撒く作業

ピートモスは水分がまるでないので
空き肥料袋に水を入れて
ピートモスを湿らせました


ジャガイモ畝の前面に少しづつ散布
土に馴染ませておきます

2日前に途中までしか
土起こし出来なかった畝

鍬で耕して
発酵鶏糞パラパラと撒いて
もう一度耕し漉き込み
仮畝作りしました

この畝には
何も植えるか?

左隣の殺菌畝には葉物と決めています
右隣はナス科
自宅で種蒔して育て始めています


ここはまだ纏まっていません

ダイコン
トマト
キュウリ
トウモロコシ
エダマメ
落花生

欲ばかりが浮かびます(笑)


ポタジエガーデンのチューリップが
ようやく芽を出しました

あとで雑草は取りました



ここは  ↑
誕生日プレゼント用の
チューリップ軍団です

上手く出揃うと良いですが
咲き急いでもらっても
早過ぎても困る



我が家のそばの公園のチューリップは
もう満開

春らしく
3月後半から
4月に咲くと予測していたのに
もう満開になって…

春になったらどうなるの?🌷