こちら地方は

台風の影響は殆ど無かった

と言いたいところですが

昨日の朝の雨は上がって

それもたいした降りではなくて

晴れ間も見えていました。

キュウリの苗も大丈夫でした…昨日の午前

気になっていた
ポタジエ花壇の
花の種まきした時は

風が強くて

種まき用土を土の上に撒くと
風で飛んでいく〜

そんな程度でした

蒔いた種は

ラッセルルピナス
ホワイトレースフラワー
千鳥草
八重咲き矢車草
スターチス


種まき後の水やりして
自宅に戻って

いつもの録画ドラマを観ていたら

台風が日本海を北上した頃から

急に風が強く吹いて
時々突風が〜

庭のハヤトウリの棚は
またフェンス側に倒れ掛かり

畑は大丈夫かな〜
キュウリの苗と葉っぱ
また千切れていないかなぁ〜と

ちょっと心配していました。


そして今朝
種まき花壇に
水やりに行き

あらっ!

白菜畝の防虫ネットが〜

剥がれてる〜

周りを確認すると

ニンニク植えたばかりのマルチが〜



土盛りと板載せでは

押さえが甘かった〜

しっかり押さえたことには
ならなかったようです。

取り敢えず
白菜畝の防虫ネットは元に戻して

ニンニク畝のマルチは
しっかり伸ばして
土と水入りペットボトルで
押さえました

ついでに
20個しか植えなかったニンニク
よくよく考えたら
20球しか取れないってことで
ちょっと少ないかな?と

冷蔵庫に保管していた
熊本産のニンニク
粒は少し小ぶりになるけれど
その中でも大きめのを選んで
15個追加して
全部で35個にしました

キュウリの苗は
風で倒れてはいないけれど
アブラムシと蟻🐜🐜🐜

薄めたお酢のスプレーは
効いていない

アブラムシがキュウリの葉裏に
またついていました

ジョウロで水かけながら
手でこすり落としました

湿度が高くて
たったこれ位の作業なのに
汗びっしょり💦


お疲れさん〜と




テレビのCMに触発されて
買ってしまいました

トロ〜っとしたお餅の食感は👍
アイスの部分
私には少し甘過ぎ