⇒添削例12 院1年男子(金融・製薬化学他志望)L君の自己PR | 2代目古井戸先生の「続・間違いだらけの就職活動」

⇒添削例12 院1年男子(金融・製薬化学他志望)L君の自己PR

               

ダウンココとは違う一流就活ブログと順位を確認してみる? アップ  
  

 


          

 

 

 

修士1年男子(金融・製薬化学メーカー

志望)L君の自己PR 

 

私は新規抗癌剤の研究に尽力しました。
主に新規抗癌剤の探索とその作用機構を
他大学と共同で研究してまいりました。
その背景には、癌で苦しむ多くの人々を
救いたいという切実な思いがありました。
私のような生命科学系の研究は、見た目
の華やかさとは裏腹に、辛く地道な作業
の連続でした。多くの失敗をしたり、
時間的・空間的な制約を受けたりするこ
ともありました。しかし、私の研究で苦
しんでいる人々を助けられる可能性が少
しでもあるならば、それらは全く苦には
なりませんでした。
特許案件である本研究は現在、副作用の
少ない抗癌剤としての利用に期待できる
段階に来ています。以上の成果は、作業
の正確さと迅速性を怠らなかったのはも
ちろんのこと、共同研究先との積極的な
討論を重ねて、意思の疎通を欠かさなか
ったことによるものです。(345文字)





 

 


 

⇒まず全般的な感想 

  

まずあなたの場合は、比較的専門性の高い職種に、大学院

での研究成果を生かして進みたいという部分で、大学の学業

が一切生かされることのない、普通の総合職志望の就活生

とは一線を画する必要がある。なぜなら受け入れる企業側も

あなたの専門性を期待しているわけだし、実際に面接官を務

めるであろう人物も、あなたの駆使する専門的なテクニカル

タームを理解する可能性が高いからだ。そういう意味で、あな

たが研究テーマを自己PRの材料に選んだことは間違いでは

ない。

 

しかし、昨今の研究職は営業的でビジネス的な視野を要求さ

れる傾向が強まっている。ただの「研究馬鹿」では数多くの

志望者の中から選んでもらえないだろう。そこであなたに

求められるのは理系的でない幅の広さ。上記の文章では

まったくそういう部分が見えてこない。研究テーマについては

わざわざ自己PRで語らないでも、エントリーシートで書き込

むチャンスはたくさんある。だからむしろあなたは研究とは別

の姿を自己PRで語るほうが上手な作戦だと言える。

 

上記の文章はざっくり言ってしまえば、あなたのPRではなく、

研究テーマの説明に終始している。手抜きしないで頑張った

けど苦じゃなかった・・・そういうことしか書かれていない。消化

不良のままだと敢えて申し上げておこう。

 

もうお気づきだとは思うが、研究以外のテーマで自己PRの

文章をあと3つは作っておかないと、必ず壁にぶち当たる。

あなたは研究以外の時間をどう過ごしたのか、人間関係を

どのように構築したのか、もう少し青臭い観点から再分析を

すべきだろう。

  

 

 

 

 


以下、挿入しながら各部分の感想を述べる。 

      


>私は新規抗癌剤の研究に尽力しました。
  
パー 
もしも研究テーマを書く欄が別に用意されている場合は
これを文章で書く必要はない。さらに「新規抗がん剤」と
言われてもぴんと来ない人も多いはずなので、何が新規
なのか、そのあたりを端的にわかりやすい表現で説明す
ることも必須だ。
   
  
 
  
 
 
>主に新規抗癌剤の探索とその作用機構を
>他大学と共同で研究してまいりました。


パー

限られた字数なのに、似たようなことを重ねて言い直す

必要はない。もったいない。上記文とまとめよ。







>その背景には、癌で苦しむ多くの人々を
>救いたいという切実な思いがありました。
  
パー  
なぜそう思ったのかが、あなたの根っこであり、自己PR
の骨子になる可能性が高い。こんな一言で済ませるべき
ではない。もしかするとこの一節から自己PRを開始した
方が良いかもしれない。
  
 
 
  
 
>私のような生命科学系の研究は、見た目
>の華やかさとは裏腹に、辛く地道な作業
>の連続でした。
  
パー 
これはあなたの思い込み。研究者を派手だと思う人は稀
だろう。確かにテーマ的には成功すれば巨額の金銭も
動くわけだし、製薬会社の株価動向にも直結する話だか
ら、実学である点で派手かもしれないが、基本的には地味
な印象だという世間の感覚はわかっておくべし。
   
 
   
  
  
>多くの失敗をしたり、
>時間的・空間的な制約を受けたりするこ
>ともありました。
  
パー
これはどんな活動でも当たり前のこと。制約があるからこそ
色々な工夫がある。制約がない無制限な活動に学ぶことなど
ないのだから、わざわざ記述するべきことではない。字数の
無駄でしかない。  


 
 






>しかし、私の研究で苦
>しんでいる人々を助けられる可能性が少
>しでもあるならば、それらは全く苦には
>なりませんでした。
 
パー 
要するに助けたいという気持ちが強いことを言ってるわけで、
それは既に上記で述べている。重ねて長く言い換える必要
はない。しかもこういう感傷論は自分を論理的にアピール
する場では無駄だと知るべし。 
 
 
  
  
 
 
>特許案件である本研究は現在、副作用の
>少ない抗癌剤としての利用に期待できる
>段階に来ています。
  
パー
ほとんど研究の説明文になってしまっている。あなたの存在
はどこに書かれているのだろうか。いったいぜんたい何人で
どういう場所で研究を進めていたのか、まったく描写がないの
で、あなたの研究しているイメージがまったく湧かない。


 
 




>以上の成果は、作業
>の正確さと迅速性を怠らなかったのはも
>ちろんのこと、共同研究先との積極的な
>討論を重ねて、意思の疎通を欠かさなか
>ったことによるものです。
 
パー 
正確で迅速で討論を欠かさないのって、研究としては当然の
ことであって、あなただけが特別に実践していることじゃない
はず。そんなことを理由にして研究が成功間近だと言われても
「そんなはずないやろぉ~」とダミ声で突っ込みたくなる。 
 
 
  


 

 

あなたの研究はかなり特殊であるのは確かだが、今のように
淡々と語ってしまうとまったくドラマ性を感じず、相手に共感を
してもらいにくい。もっと状況を描写すべきだし、研究全般を
ざっくり語るのではなく、もっともピンチだった場面とか、もっと
も悔しかった場面などを切り取って語るほうが効果的だろう。
さらに、こうしたテーマは得てして研究そのものの説明文にな
ってしまいがち。研究自体はあなたではない。あくまであなた
自身を説明するのが自己PRだと肝に銘じるべし。

 

 

 

 

 

   

まずあなたは研究を続けてきた中でもっとも

ドラマチックだった場面や喜怒哀楽がはっきり

出た場面を思い出そう。だらだら研究の説明を

してもあなたの自身のアピールにはなり得ない。

もちろんだが研究以外でのあなたの姿も語る

準備は怠りなく。


 

 

少しでもこの記事がお役に立てたらワンクリックのご協力を!