犬の見えやすい色って何?チコママさんのブログで思ったこと | いさ&かい ボステリの輪を広げようのブログ

いさ&かい ボステリの輪を広げようのブログ

犬種 ボストンテリア
2013/12生まれ いさ 9歳 2019/8生まれ  かい 4歳

うちももう1頭考えてるんだけど…

そんな方にボストンテリア多頭飼いの日常と楽しさ、
ペットとの旅をメインにお伝えしていきたいと思います。
何か参考になったらうれしいです!

 

これは偶然なのか? 

 

ひなちゃんがおもちゃのオレンジと黄色しかかじらないって話を見て!思ったびっくり

 
我が家長男いさはフライングディスク大好きで、これは3歳くらいから始まったもの。
 
よく様子を見た方から
 
「どうやって教えたんですか?」
 

と聞かれるが、特に教えるでもなく自然とできるようになったというのが実際のところ。

 

思い返してみると最初はボールの持って来い遊びをしていた中で、たまたま放り投げたボールを空中キャッチしたことがあったこと。

これはいけるのではないかといろんなものを放り投げたが、ことごとくキャッチしていました。

 

以前【いぬのきもち】を購読していたが、付録でゴムかシリコンのフライングディスクが入っていて試しに投げてみた。

 

これをいさは何なくキャッチした。

思えばこれがディスク大好きの始まりだったのだろう。

 

それから10歳になる今まで広場に行けばディスクを要求するほどのディスクマニアです。

  ここからが本題あせる

 

話は逸れましたがこのディスクの色が今回の話につながります。

 

家にあるディスクカラーは

オレンジ

の6色虹

うち好んで持ってくるのが

オレンジ

なんです。

ごちゃごちゃですが💦持ってきた色は見事に3色

 

調べてみたら犬がよく見える色が黄色と青らしく他の色は灰色で見づらいとのこと…

 

 

納得なわけです。

 

  ちなみに…

 

ついでに言うと次男かいはほぼ興味ないのですが、気が乗った時だけ咥えて暴走してる…

お気に入りのディスクは青でボロボロにしてくれています。

お気に入りディスクドンッ

 

我が家は常にディスクがそこら辺に転がっているので、これは偶然ではないと感じた日でした。