科目試験結果、確認できました。良かった。ほっとしました。

 

image

 

A :新・法学(憲法を含む) C
B :英語Ⅱ D
C :地学 A

D :英語I(受験せず)

 

流れ星地学

レポート課題は、合格できなかった1問(16問中)再レポ添削中です。

備忘録。


01   受付2024/02/21    合格    返送04/12 →4/15着
02   受付2024/02/28    不合格  返送04/12 →4/15着→4/16再レポ投函→ 現在  添削中        
03   受付2024/02/28    合格    返送05/01 →5/7着  
04   受付2024/02/28    合格    返送05/01→5/7着

 

4/27に合格だけ確認できたものの、やっぱり返送到着GW明け。

3回目4回目文中に〇がいっぱい、「とてもよく理解できています」のコメントいただき、嬉しい反面、ちょっと寂しいような・・。照れ

なかなかとりかかるのが重いレポでしたが、取り組んで良かったです!

持ち込み可でびっしり書き写したけど、それでもSはもらえないかともちょっと残念でしたが。(厚かましい)

 

4単位がみえてきました!嬉しい!

 

 

流れ星新・法学(憲法を含む)ひっかかって良かった泣き笑い泣き笑い

 

期限延長のために無理矢理出したレポは、1ヶ月たって不合格で返ってきました。

不合格で当然だと思っていましたが、ワンちゃん、どう!?って気持ちもちょっぴりありましたが、そんなに甘くなかったですね。

先生方に採点させて申し訳ないです。

細かくみてくださって、××の歴史的背景で理解が深まる、××の比較を、前の文章とのつながりのが不明瞭、など細かくコメントいただけました。感謝感謝です。

初回は、ほぼ何も・・だったので、コメントいただけるレポに昇格したかな!?(←厚かましい)

 

4単位!再レポ頑張ろう!!

 

 

流れ星英語Ⅱ

今度こそ!?泣き笑いしっかり取り組んで合格したいです。

 

 

科目試験結果、5/20月曜 成績発送予定というものの、金曜日にきっと発表になるかなあと思っていました。

今回は、kccメンテナンスの影響か、予定通りかわかりませんが、5/22レポート締切なので、成績わかってからレポ締切まで週末の土日があるといいのになあって思ってしまいました。

 

試験結果がどうでも、いつでもどの群でも受けれるように前倒しでレポ貯金しておけるといいのですが・・。

 

 

流れ星Eスク英語ライティングの課題が出ましたが、まだ締め切りまで猶予があります。

英語をもう一度基礎から確認のやり直してから取り組みたいです。

やっぱり、あやふやで全然わかってない絶望

 

 

流れ星英語Ⅶのレポート課題2回目を提出しました!

が、無理やり出しただけだし不安、7月科目試験を下見できたらと思います。

 

 

流れ星そして、夏スク申し込み目前ですねひまわり

 

ぎゅぎゅっとタスクが続きます。

 

ちょっとずつですが、前進しました赤薔薇