今日は午後半休を取り、介護施設にいる86歳の
実父の通院付き添いで、私が先日まで入院して
いた同じ病院に行ってきました。
私の自宅から介護施設までは、車で片道30〜40分
ぐらい。病院は私の自宅の近所にあるので、2往復。
通院付き添いは、3ヶ月単位なので、それほど
負荷は高くはないけれど、認知症はジワジワと
進行しているような。
父親は、昔、営業マンだったので、社交的だったと
思うんだが、
母親が亡くなって気付いたというか…
挨拶とかお礼とか、人を気遣う行為とかが、
ゼロ
なんですよね〜。
しかも、何か気に障る事があれば、すぐ文句を言う。
今日も予約時間から2時間近く待たされ、先生に
挨拶もせず、扉あけるなり
「待ちすぎてお尻いたいわ」って嫌味から
はじまった〜。
本人は辛口ジョークのつもりのようです。
「余計な事言わんと〜」とさとすのも
段々面倒に感じます…![]()
ちなみに、今日はほぼ2ヶ月ぶりに父親とは対面で
会ったのですが当然というか、私の体調や手術に
ついて何も聞いてこない![]()
運転中、話すネタもないので
「私の病気について親戚は心配して電話やLINE
とか、お見舞までくれたりしたけど、
お父さんと妹からは何もないね。」と言ってしまった。
で、どう出るかと思ったら、
「台風来そうやな」と話変えられてしまいました![]()
もしやお見舞い金せがまれたって思った?
ちなみに、妹には、もしもに備えて、髄膜腫の
手術をすることと、甥っ子の入学祝の渡し方を
手術前にLINEしたら
「若年性アルツハイマーやと思ってたわ。
原因わかってよかったですね。
健闘を祈ります。そんなん知らんでとなる前に
現金書留で送ってもらえると助かります。」
と感じ悪いこと![]()
以前、妹とは言った言わないで揉めてしまい
とっても残念な関係性なんですよね。
なんか寂しいですわ。
なんだか闘病日記が愚痴日記になってしまった![]()
そうそう、施設に送り届けたら、当然ながら、
父親から「ありがとう」の言葉はなかったです![]()
ここまでお付き合い下さり、
ありがとうございました。