松代童謡歌碑巡り | オフィス『響愛(ひびきあい)』

オフィス『響愛(ひびきあい)』

音楽家・ストレスケアカウンセラーをしておりますです。

日々の出来事やクラシック音楽のこと。
教育のこと。
勉強しているカウンセリング・傾聴、
ストレスケア、リラクゼーション法など

思いついた時に書いていきます。

よろしくお願いいたします‼

14日(木)
松代の文化向上へ貢献されてる
エコール・ド・松代倶楽部さん主催の
童謡歌碑巡りに参加してきました。

草川信(🎵夕焼け小焼け)や海沼実(🎵里の秋)らに縁の地

知らない歌もあるし、地元の方しか知らない場所もあります。

知らないエピソードもあるので、専門の方に教えていただきました。



長野電鉄の旧松代駅
河東線(屋代線)が5年前まで走ってました。

実は長野電鉄は長野~権堂~須坂~湯田中の本線より、こちらの方が歴史が古いんです。

絹や鉱石を東京方面に運ぶ貨物列車が走ってました。
戦時中は松代大本営建設にも使われてます。

河東線には祖父がかなり関わりまして、軍や進駐軍に表彰されたって言ってました。

戦後、GHQの進駐軍は志賀高原に保養施設を設けて、日本初のスキーリフト🎿⛄を丸池にかけてます。

貨物列車の線路もあり、主要駅だったため、四線あったんです。
今は駐車場🅿️🚗



駅舎前の「汽車ポッポ」の歌碑

富原薫  作詞   草川  信  作曲

字は川口正子さんだそうです。

「みんなで歌いましょう❗」で普通の人ではないことが速攻でバレました。f(^^;


真田公園の説明文


「🎵蛙の笛」

斉藤信夫  作詞  海沼  実  作曲



「🎵春の唄」
野口雨情  作詞   草川  信  作曲



加藤省吾 作詞
海沼   実  作曲
「🎵みかんの花咲く丘」

有名な歌ですが、残念ながら、長野市にはみかんの栽培をしてるところはないと思います。
なので、どこか他県の様子なんでしょう。




「🎵からすのあかちゃん」

作詞・作曲  海沼  実




坂口  淳  作詞      平岡照章   作曲
「🎵子鹿のバンビ」

御影石なので、思いっきり、撮ってる自分達が映ってしまい苦戦!😣💦⤵️


真田公園の様子



「🎵真田節」

ついでに…



「🎵やさしいおかあさま」
  海沼  実  作曲

松代小学校の中




文武学校

松代小学校って敷地がでかくて、文武学校も敷地内

工事中🚧で見学は出来るけど、見た目がよろしくなかった。

新しい校舎も合わせたデザイン

とっても環境よくて、贅沢な学校です。