合宿
合宿が夏の思い出の方、結構いるんじゃないかしら?
小学校の時は学校に泊まりました。
2階で給食の牛乳をこぼしたら、1階の教室に謝りに行った(下にぽたぽた漏れるから)ほど古い木造の学校は、夜は出そうで怖かったです。
で、肝試しがありまして、ほぼテンは半泣きでした。
手作りのお化け屋敷によく使われる道具のひとつ、コンニャクもぶら下がってました。
コンニャクがお化けの手みたいとは思わなかったんですが、顔に当たってびっくりしたなぁもう!
確かあの日は、雨が降って楽しみにしていたキャンプファイヤーができなかったです。
就寝は何故か体育館で、これまた古い建物だったので天井はオバケに見えるシミだらけ。
寝る前に怖い話をするなんてひどい校長でしたわw
中学は、緑の高原の合宿所へ。
涼しくて気持ち良かったです。
ただ、先生が撮影したビデオを後日皆で教室で見ると、竹細工を必死にやってるほぼテンが30秒ほどアップで映されていて、消して〜!😱とマジで泣きそうになりました。先生ひどっ。
あんな「昔ばなしに出てくる爺さんが囲炉裏端に座って藁編んでるみたいな姿」を好きな○○君に見られたくなかった〜(苦笑)
高校の時は、帰宅部だったので何もなかったです。
大学の時は合気道をやってたので、やりました、体育会系合宿。
経験のある方ならわかるあの大変さ。
クソ暑いのに10キロとか走らされたり、ドッタンバッタンと早朝練習、朝練、昼練、夜練。
膝行のせいで膝は血まみれ。
合宿あるある体中テーピング、湿布まみれ。
でも、死ぬほど苦しいはずなのに楽しかったり、友達とバカ笑いしたり良い思い出です。
残念なのは、あの頃の体力が、まっっった〜く残っていないこと。
運動部だったなんて言えない位の弱い体。
そりゃ、何十年も運動してなきゃねぇ。
卒業後はその合気道の経験を活かして婦人警官になりたかったのです・・・が、身長が10センチも足りず、ダメでした。
舞の海さんみたいに頭にたんこぶ作れば良かったかな( ̄∇ ̄*)ゞ