キノコきのこくんキノコ

幼稚園年中
31週1,772gで出生
3歳でアスペルガー症候群
4歳で発達性協調運動障害疑い
と診断される


いちごいちごちゃんいちご

中学二年生
別室登校中
「感受性が強くとても繊細」と
小1の担任に将来を心配されていた



STの内容が少し変わったので久しぶりに記録します



①お話づくりカード

これまでのお話づくりカードより簡単で具体的な内容のものに変わりました


例:釣り

・ボートに乗る

・針にエサをつける

・魚を釣る

・たくさん釣れたので家に帰る


最初はカードを順番に並べます


次にカードを見ながら先生と説明の練習


最後にカードなしで私に説明


きのこくんにも理解しやすい内容なのか、カードがなくても上手に説明できました

プリンの食べ方やカレーの作り方など5例程やりましたが、初めてにしてはよくできたと思います



②なぞなぞ

(『なぞなぞ』じゃないと思うけれど便宜上この課題は『なぞなぞ』と言っています)


答えは促音、拗音の練習も兼ねてタブレットを使い文字入力しています


お父さん「さっきのカードなんだけど、男の子は海で何をしていたかな?」


と今回から記憶力が問われるものに変わりました


きのこくん、超絶苦手なやつ!!

何回も経験して覚えたことなら大丈夫だけど、ちょっと前に経験したことは覚えていられない…



真顔(もう忘れちゃったんじゃないかな…答えられるわけないよ…)



にっこり「えーとえーと…さ…か…な…つ…り…」



ポーン(答えた─────っ)



こんな感じでなぞなぞも順調に答えました


今後は入力ではなく書いて答える形式に移行します

書けるのかなぁ滝汗と心配になりましたが、最初はホワイトボードにペンで書き、慣れてきたら徐々に紙に鉛筆で書くようにするそうです


この日も書字の様子を見てもらいましたが、そこまで特訓しなくても大丈夫だと思います、とのことでした



③間違い探しカード

表と裏の絵の違う部分を答えます


例:カメレオンの絵

表 緑色

裏 オレンジ色


上矢印これはすごくわかりやすいカードですが、カードによって難易度が異なります


まずは一枚からスタート

表の絵を5秒位見せて裏返します


お父さん「何が変わった?」

にっこり「いろ!」

お父さん「色がどう変わった?」

にっこり「オレンジ!」

お父さん「何色からオレンジ色に変わった?」

にっこり「みどり!」

お父さん「もう一度何がどう変わったか教えて?」

にっこり「みどりいろからオレンジいろにかわった!」



まあね、一枚なら覚えていられるよね


最初から『緑色からオレンジ色に変わった』と文章で答えられるようになるといいんですけど、なかなか難しいです

『オレンジ色に変わった』位なら一回で言えないかなぁ



次はカードを2枚にしました



真顔(どちらか1枚だけ答えるか、どちらにも気を取られて全然答えられないかだよ)



答え方に課題はありますが、ちゃんと2枚分答えられましたポーン



お父さん「2枚も答えられますね。次回は3枚にします」左矢印先生〜アセアセ




この日は調子が良かったのか、苦手なこともたくさん頑張れました拍手


でも反動がすごくてタラー

帰りの車の中で寝て、帰宅後もそのままソファーで寝て、起こしても起こしても3時間位起きませんでした

流石に寝付きは悪かったけど、私が寝落ちして起きたら寝ていたので相当疲れたんでしょうね


STを始めた頃もこんな感じだったな〜

当時STは午前中でしたが、その日は一日中ボ〜ッとして横になってばかりでした


お疲れさまでしたキラキラ