朝風呂は下の湯浴場 | 風呂三郎

風呂三郎

長生きしたけりゃ銭湯だぜ!!

 
みどりの日
 
いつも通り早く目が覚める
 
朝映画か?
 
朝風呂か?
 
どっちなんだい!
 
 
 
バビューンと 100キロ
 
R104 R103と繋いで
 
 
7時半着
 
秋田県鹿角市 大湯温泉
 
 
 
4軒ある共同浴場のひとつ
 
 
下の湯浴場 初突入
 
 
 
 
200円也
 
コレで4軒制覇です(^^v
 
 
 
朝の峠越えを甘く見てた
 
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルで突入です
 
寒すぎて手の感覚ナッシング
 
 
 
 
ほんの~り たまご臭
 
無色透明な湯がかけ流し
 
手を入れるも
 
寒すぎて
 
熱いのかぬるいのか分けワカメ
 
 
徐々に慣れてきたら
 
はい 熱いです
 
加水できます
 
 
 
 
 
 
 
シンプルなカラン達
 
 
 
 
各共同浴場の
 
お休みがバラバラなのが
 
気が利いてますね
 
 
 
( ´Д`)=3 フゥイイ湯だったっと
 
 
 
 
湯上りは
 
小坂に廻って
 
 
康楽館で
 
 
 
パチリ
 
まだ 8時半なんで
 
誰も居ません
 
 
 
の後
 
ヘキサ2 R103 R454と繋いで
 
無時帰還
 
本日の走行距離 220キロ
 
 
 
んで 10時半
 
朝めし代わりにおやつ
 
 
ローソンスイーツ どらもっち
 
あんことホイップ相性ばっちり
 
美味し!