6月コーディネート23 | 着物研究会 布和布和―個人指導だからじっくり学べ、初心者でもプロの着こなしができるようになる

6月コーディネート23

着物着付け講師&出張着付師の金代です。

 

6月になりましたね。
 

着物更衣の月です。
参考:更衣一覧表
 

着物は単の透けないもの、それ以外は全て夏物になります。
 

それ以外とは、裾よけ、肌襦袢、半衿、長襦袢、帯、帯揚げ、帯締めです。
 

ベージュの着物にネイビーの帯を合わせました。

単紬に名古屋帯


半衿、帯揚げ、帯締めは薄いピンク系、帯留はアジサイです。
 

着物更衣をするときは、きっちり1日からではなく、その年の気候やお住まいの地域によって、少し早めに更衣をしても構いません。
 

私は、今年は5月下旬ころから、6月の更衣に変えました。
 

 

インスタでは、振袖の創作帯結び、日常、着姿などを載せています。

更新は不定期です。

 

 

. 。 o ○ . 。 o ○ . 。 o ○

上級師範 * 一級着付師

金代 布佐子

 

マンツーマンでお教えする着物着付け教室は、多摩地区の八王子市南大沢にあります。

 

∮着物着付け教室の詳細は、こちら
∮出張着付けについて、こちら

 

お問い合わせフォーム

https://mailform.mface.jp/frms/fusako/yhsawgii38yg