同じ手順ですが | 着物研究会 布和布和―個人指導だからじっくり学べ、初心者でもプロの着こなしができるようになる

同じ手順ですが

着物着付け講師&出張着付師の金代です。

 

着物や帯を変えたら、着付けが上手くできなかったことはありませんか?
 

着物の着方や帯の巻き方の手順は同じですが、着る着物や締める帯に合わせて腰紐の位置を変えたり、巻き始めの手先の長さを変えます。
 

ちょうどそのような体験をされた方がいらっしゃいます。
 

少し前までは着丈の短い着物を着られていたため、腰紐を下げてしていました。
 

その次に練習をされた着物は、ご自身の身丈にあった着物だったため、腰紐の位置は通常であるウエストの高さで締めるのですが、前の癖で低い位置に腰紐を締められていました。
 

おはしょりが十分に取れず、やや苦戦されていたので、腰紐の位置についてお話をすると「そうか!」と。
 

手順は同じですが、その着物に合わせて少し工夫が必要です。
 

帯も同じように、例えば短い帯であれば巻き始めの手先は短くとらないと、後で足りなくなります。
 

さらに短い帯の場合は、帯を締めるときに後ろで押さえる位置も変えます。
 

お太鼓に畳みシワがでないようにしたり、ポイント柄の帯であれば、お太鼓によい柄が見えるように合わせたりと、美しい後ろ姿に仕上げるために一工夫をします。
 

色々な着物や帯で着付けができるように、紐の位置や手の位置など変えて、美しい着姿を目指してください。
 

教室

 

 

インスタでは、振袖の創作帯結び、日常、着姿などを載せています。

更新は不定期です。

 

 

. 。 o ○ . 。 o ○ . 。 o ○

上級師範 * 一級着付師

金代 布佐子

 

マンツーマンでお教えする着物着付け教室は、多摩地区の八王子市南大沢にあります。

 

∮着物着付け教室の詳細は、こちら
∮出張着付けについて、こちら

 

お問い合わせフォーム

https://mailform.mface.jp/frms/fusako/yhsawgii38yg