「ネモフィラに挑戦2022〜2023①」では不織布をベタ掛けしたところまで書きましたが、その後どうなったか書いていこうと思います。


さて、結論から言いますと今年はかなりの暖春で昨年の満開(4/24)よりも15日早く満開(4/9)になりました。


2023/1/23異常なし


2023/1/28積雪

この後、数回溶けては積雪を繰り返しました。


2023/2/11成長はゆっくり



2023/3/11不織布を外す



色違いのネモフィラ(マクラータ)が少し開花していたため、もう大丈夫だと判断し不織布を外しました。


よく見るとチューリップも芽が顔を出していました。


2023/3/28青のネモフィラ開花始まる

奥の方が日当たりは遅いはずなのですが、開花は早いみたい。


2023/4/1五分咲き


かなり咲いてきましたがまだまだこれからが本番。


4/8台風なみの雨

八分咲だったネモフィラは、二日におよぶ猛烈な雨にうたれ、残念な姿に。かなり凄い雨風だったので、立ち上がるか不安でしたが、さらに二日後の様子をご覧ください。


2023/4/9ほぼ満開



花びらは少し傷んでしまいましたが、見事に復活しました!よきタイミングでチューリップも開花し、想像していたイメージ通りの絵になり非常に満足しています。


2023/4/14満開






来年は、最後の写真の左側を春に開拓したのでさらに拡大して撒こうと思っています、来年に乞うご期待!