ミュンヘン最終日。
朝のうちは昨日までの快晴がまだ続いていた。
しかし天気予報は、お昼前から雨…
ホントに雨降るんかい?ってくらいに晴れてました。

ミュンヘンに泊まっていながら
最終日にして初ミュンヘン観光w

そういえば、、、
前日ノイシュバンシュタイン城への日帰り観光も終わりという時に
現地在住ガイドさんが「なんか男の子2人組の子たちがフュッセンで有名人に会ったんだって??」
と奇妙なことをツアーに参加したメンバーに話しかけていた。
この時は何のことだかさっぱりわからず、一同キョトン顔。
ガイドさんは「いないかな?わからないかな?じゃーいいわ、何でもない何でもない」
て事になり、三々五々。。。

話はミュンヘン市街地観光に戻りまして、
ホテルからのんびり歩いて旧市街地へ。

カールス広場。
日中は噴水が出ているようです。

そして、来ましたマリエン広場。
こちらは新市庁舎。立派。

聖ペーター教会。


聖ペーター教会はミュンヘン最古の教会だそうで。

聖ペーター教会の塔に登ると、
新市庁舎とフラウエン教会が一緒に眺められ、
ミュンヘンの市街地が一望できるという
なんともありがたい塔なのですが、
その絶景を眺めるには、3ユーロ支払い、まぁ入場料は良いとして、
なんと300段の階段を上がらないといけないという…

でも頑張って300段上がりました!

絶景!!


聖ペーター教会の塔は、通称“老ペーター”と呼ばれているらしいw
展望台はぐるっと一周出来るようになっていて360度の景色を眺められるわけですが、
とにかくスペースが狭く、前日のマリエン橋同様足が竦む高さ!
どうやらこちらの塔の高さ、92メートルとマリエン橋の高さとほぼ同じ!笑
2日連続!!

こちらは新市庁舎のドイツ最大の仕掛け時計。

ちなみに塔に上がる階段はこんな感じ↓
なかなかの狭さ。
すれ違うのに一苦労。

実はこの階段で某お笑い芸人さんに遭遇!
こちらが登っている最中に、
降りてくる男女の声が聞こえてきました。日本語の話し声。
日本人だとわかったので、後どのくらいで展望台まで行けるかを
すれ違うときに声をかけた相手が某お笑い芸人さんとその奥様でした!笑
とっても気さくな感じで答えてくれて、
そのままお礼を言って別れたのですが、
展望台でひとしきり絶景を堪能してまた階段を下っていると、
また男女の日本語が聞こえてくる!
完全に某芸人さんの声!
階段の下の方にあった記念硬貨の自販機の設置してある広い踊り場に着くと
そこで何やらお財布を手に取りご夫婦で会話。
目が合うや否や、某芸人さんが
「2€硬貨ないですか!?あったら両替してください!」
と話しかけてきた!笑
で、二つ返事でいいですよーと言い、
そのかわり一緒に写真撮ってくださいと言ってみたところ
とても奇策に写真撮影に応じてくれました♪
撮った写真を見返したら、持ちギャグの時の顔してくれていましたwww
でも結果的にこちらも2€硬貨持ってなかったんですが。笑
写真撮ってもらった後に、
ふと昨日のガイドさんの言ってた話を思い出し、
ひょっとして昨日フュッセン観光されてましたか!?
と聞いてみたら、某芸人さん「居ました居ました!」
続け様に、男の子2人組に声かけられたかきいてみると
しっかり声かけられていたようで。笑

ここでようやく昨日のガイドさんが言ってたフュッセンでの有名人て話が繋がった!!!

伏線回収wwwスッキリ

とても良い思い出が出来ました。


こちらはレジデンツ。
バイエルン王家であるヴィッテルスバッハ家の居城だそうで。


レジデンツは見学はせず、横目で見ながらモンクレールへ。
念願の憧れのモンクレールを購入。日本のほぼ半額でゲット!涙

買い物も終わり、再び新市庁舎前へ。
このあたりから天気予報通り雨降ってきました。

そんなの関係ねぇ!

目的は11時から約10分間人形のダンスや盛大に音楽が流れるドイツ最大の仕掛け時計。
それを見たさに先程とは打って変わってマリエン広場には人が集まっていました。
仕掛け時計の様子はまた後日。

仕掛け時計を見上げてたら首と肩がコチコチに( T_T)

はいっ、おっぱっぴー

ドイツと言ったらビール。
普段ほぼお酒は飲まない(ほぼ飲めない)ですが、
せっかくなので昼間っから頼んでみました。

観光に支障をきたすので一番小さなグラスで。笑

あと白ソーセージ。
この入ったお店、白ソーセージ発祥のお店なんですって。

よくわからないで頼んだ豚肉料理。
白ソーセージもこの料理もなかなかまいうーでした。
この旅行で一番のご飯だったかも。


そんな感じでミュンヘン市街地観光前半終了。

ラスタピーヤ。


最後にちょっと前の猫。



ばんざーい。