09/10シーズンのバルサvsインテル@カンプノウ
以来のチャンピオンズリーグ観戦♪

セルティックvsバイエルン@セルティックパーク

うれぴーwww

うれぴくて日中のグラスゴー観光の帰りに
セルティックのオフィシャルストアでしっかりマッチデーマフラー購入。

セルティックパークは最寄駅のダルマーノック駅までは
宿泊したホテルの最寄駅グラスゴーセントラル駅から電車で一本。
しかも10分くらいと近い♪
でもダルマーノック駅からは徒歩15分弱。結構歩いた。。。
どうしてどこも駅からスタジアムは遠いんだろ。。。

やっと見えてきた♪
セルティックパーク!

ここで俊輔が躍動してたと思うと感慨深い。


8年前、バルサvsインテル観戦したときに
俊輔在籍時のエスパニョールの試合も観戦しましたが…
あの時は…これ以上言うのはやめておこうw

ピッチが近い!
バックスタンド側でしたが比較的前の方♪

名物ミートパイ。


ウォーミングアップ中のビダル。

You'll never walk aloneからの
チャンピオンズリーグアンセムで
ボルテージは最高潮。

そしてキックオフ。

ハメス先発。

ロッベン。

正面からのハメス。
イケメンw

セルティックベンチ。
一番左はブレンダンロジャース監督。

バイエルンベンチ。
一番右がユップハインケス。
フンメルスもめっけた。
監督業引退したはずのハインケスですが、
成績不振のアンチェロッティに代わってびっくりカムバック。
見られたのはある意味ラッキー♪

スタジアムは最高の雰囲気。
こんなに楽しい雰囲気のスタジアムは初めて。
殺伐とはしていなくて、でもちゃんと情熱的。
“熱い”と言うよりも“温かい”感じ。
これがまたオールドファームダービーともなれば全然違うんでしょうが。
オールドトラッフォードは“夢の劇場”と呼ばれてるけど
こちらは“楽園の劇場”とでも言ったら良いだろうかw
俊輔はさぞ気持ち良かったでしょうねー。

試合はコマンのゴールで先制され
マグレガーのゴールで追いついた直後に
ハビマルティネスの流血ヘッドで再びリードされ
結局1-2でセルティックの負け。

いつかまた訪れてみたいセルティックパークでした。

憧れの試合前のYou'll never walk aloneの様子はまた次回♪