半日ツアーも終わって宿に戻り一服…なのですが、
実は前日就寝中に悪寒が。。。

とにかく寒くて寒くて。
起きると悪寒はそれ程でもなくなってましたが、
なんとなく風邪のような怠さ。
幸いにも半日ツアーは行きも帰りも宿から宿までの送迎だったので
どうにかツアーには行けそうな雰囲気。
結果的にツアーから戻るまで悪化することもなく
どちらかと言えば少し回復したものの
ガイドさんに症状を伝えたら日曜日でもやっている薬局と
更には薬の名前までメモで書いて貰いました。
薬の名前までしっかり覚えてしまいました♪
エフェラルガンwww
フランスではめちゃポピュラーな薬だとか。
しかも頭が痛くてもお腹が痛くても風邪でも
どこか悪いとこがあるとエフェラルガンと言うくらい万能薬らしいwww

こちらがエフェラルガンw

正確にいくらだったか覚えてませんが、けっこうな数入ってるわりに激安でしたーw
日本であんな感じの風邪薬をドラッグストアで買ったらそこそこ高い気が(;^ω^A
ガイドさんに教えて貰ったのは顆粒タイプで、しかも味が美味しい(笑)
美味しいと言ったら語弊があるかもしれませんが、飲みやすかったです。
水に溶かして飲んでもいいみたいでしたが水なしでも全然イケましたw
他にもトローチタイプや液体タイプなど色々あるようで。
ガイドさんとエフェラルガンには大変お世話になりました!

エフェラルガンで復活もしたので、夜は予定通りファンゾーンで
パブリックビューイングでフランスvsスイス観戦。

その前に旧市街にてディナー。
パスタとカプレーゼを注文。

ガイドさんからフランスでパスタを食べるときの注意点で
シェフはイタリアンかを確認してからパスタを頼んでと言われました。
フランス人がパスタを茹でるとどうしても柔らかく茹で過ぎちゃうんだそうで。
その理由は、硬く茹でると消化に悪いという考えがあるんだとか。

特にイタリア人かは確認せずに頼みましたが…
はい、柔らかかったです(笑)
写真だと美味しそうなんですが(^▽^;)

そして豪快なカプレーゼwww

お腹を満たしたところでファンゾーンへGO!

ファンゾーンでのパブリックビューイングは毎日やっているわけではなく
各都市持ち回りで中継していたようです。
スケジュールと観たい対戦カードが一致しないと
ニースファンゾーンでのPV観戦は無理かなと思っていましたが
ラッキーなことにフランスvsスイスを観戦!

こちらがPV会場への入場ゲート。
めちゃくちゃ厳重でした。。。ボディチェックはもちろん、
わたくしは財布の中から目薬まで一度没収されチェックされました。
まぁ安全のためには致し方なしですね。
逆にあそこまでやってくれたら安心です。

ようやく入場。


結果は0-0!(^▽^;)
得点シーンが観たかったですが盛り上がっていたので良しとしますw

宿までの帰り道、通りすがりの教会。

昼間にも何度か見てましたが、夜はライトアップされてひと味違う雰囲気で素敵♪

こちらはパブリックビューイングでの戦利品。
スタジアムでも飲み物を買うとこんな感じのカップに入れてくれます。
何種類かデザインがあったのですが、
それを知らず何かしら頼めばこのデザインのカップがゲットできると思って
酒がダメなわたくしはノンアルのお酒を注文。
このカップじゃないのに注いでたんで、指差してこっちが良かったとジェスチャー…
そしたら嫌な顔一つせずにこちらのビール用のカップに入れ替えてくれました。
しかも小銭がギリギリ足りずに大きな紙幣で払おうとしたら、
足りない小銭をサッと取ってまけてくれましたwww
ここだけじゃなくて、空港でもご飯屋さんでも宿の人も、
EURO関係車(多分ボランティアの人も)みんな笑顔で対応してくれて
めちゃくちゃ気持ちが良かったです!
OMOTENASHIってこういうことじゃんってフランスで思い知らされました♪

以上がフランス4日目(ニース3日目)の夜でしたー。