トリノ観光を終え、夜はメインイベント
ユヴェントススタジアムでのユーヴェvsナポリ。
デッレアルピも一度行ってみたいスタジアムでしたが
もう取り壊されてしまったので致し方なし。

2009年完成だけあってキレイ。
近代的なスタジアムでまだ歴史の重みなどは感じられないけれど
ヨーロッパの強豪クラブのスタジアムに来られて
また一つ夢が叶いました。涙
こちらはメガストア。

14/15シーズン、ホーム最終戦だけあって激混み。
ミーハーなので記念にユニフォームを買おうかと思い、
ナンバー圧着を頼んだらもう終わってしまったとレジのお姉さんに言われ、
名前も背番号も入れられないなら無理して買うことないってことで
タオルマフラーだけ記念に購入♪
14/15セリエAカンピオーネって入ってるやつだから
優勝が決まってからでないと手に入らない代物と思い即買いw
あ、ちなみにユニフォームは誰のネームを入れようかとしたか…
#6 POGBA ( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)
とりあえず外の露店のパチモンポグバユニ(€10)購入^^;
いよいよスタジアムへ…
その前に、スタジアムの周りにたくさんいた
有名なミサンガ詐欺の方々の攻撃に遭い一悶着。
にこやかに「フリーフリー」と言いながら
ビアンコネロ(ユーヴェカラー)のミサンガを手首に結ぶ。
↓
すると絶対に要らない小さいユーヴェの旗を渡してきて「€10」と真顔で要求。
↓
要らないと断ると、「ミサンガあげたじゃないか、これは俺の仕事だ」的な事を言って逃がしてくれない。
結局、「要らないしミサンガも返す」、「いや買え」のやりとりがしばらく続き、
最終的にはフリーと言って結んだミサンガを€5とまで言ってきた。
財布からなくなく€2だけ取り出してノーマネーノーマネーと言い続けたら
渋い顔しながら仕方ねぇなって感じでようやく去ってった。。。
ほっそい単なる白黒ミサンガで2ユーロ損失。。。涙
あぁ試合前から疲れたわ~。
この後ミラノのドゥオーモでもやたらとこのミサンガ詐欺軍団に声かけられましたが、
アジア人(日本人)の顔見るとすぐに近づいてきた。
ローマやらとにかく観光客のたくさん集まる場所には
だいたいいるようなので要注意っすね。
いよいよスタジアム内へ!
美しい。
各座席にはイタリアの国旗とモザイクを作るためのビニールが。

4万本のはためくイタリア国旗にはちょっと感動(T^T)
前のデッレアルピは67000人収容で、
現在のスタジアムは41000人収容と
キャパはかなり減っちゃってますが、
なによりデッレアルピとは違い陸上トラックはなくサッカー専用。
2階席でももの凄くピッチが近い。
もっともピッチから遠い席でも45メートルしか離れてないんだとか。
それと、隣の席との間隔がもの凄くゆったりしててとても良いなと感じた。
これなら冬場ダウン着込んで観戦してもぎゅうぎゅうにはならずに済みますね。笑
でも寒かったら密着してたほうがいいのかな!?
試合前のウォームアップ。

話題のビダルを囲んでの鳥かご。
そしてこのオフ引く手あまたのポグバ。
ポグバはバルサ来るんでしょうか!?
試合前にはコッパイタリア優勝報告でカップを掲げながらスタジアム一周♪

スクデットも獲得し、コッパも制覇。
完全にお祭りモードのホーム最終戦。
キックオフです。
ブッフォンも先発。
ジジ!!!彼への声援が一番多く、
やはりユヴェンティーノから愛されておりました。

そして新たなユーヴェの顔、マルキージオ。
倒れるナポリのカジェホン。
ナポリのカジェホン、イグアインに
まさかトリノで再びお目にかかれるとは。

マルキージオのコーナーキック。
監督のアレグリ。

前半39分にゴール裏で掲げられた『+39』と大きな拍手。
この意味がなんだったのか結局わからず。
ハーフタイムにはトレゼゲが!

そして後半スタート。
後半途中、マルキージオoutピルロin。
試合の方は3-0でユーヴェ勝利。
ナポリはCL出場権獲得のために結構ガチで来てたので
単なる消化試合にはならずなかなか楽しめた。
試合後にはスクデット獲得のセレモニー。

試合では観られなかったテベス。
テベスはボカに帰るんですよね!?
プレーするテベスは観られませんでしたが
最後の?ビアンコネロ姿のデベスを見られてよかった。
優勝セレモニーとCLのファイナルに向けての壮行会的な雰囲気もあり
選手の家族もみんな招待されていて
子供たちもピッチを走ったりみんなで写真撮ったり
アットホームな素敵な時間でした。

なかなかこのような場に立ち合うことはそうは出来ないと思うので
特別ユヴェンティーノでもなんでもないけど最高の記念です。
試合後は雨もポツポツ降り出し、何よりもとにかく寒かった!
旅行前にユニクロでライトダウン買って持ってきといたのは大正解!
ライトダウンは大活躍でした♪
試合後はトリノで1泊し、朝早めのフレッチャロッサでミラノへ戻りました。

高速列車。イタリアの新幹線です。
車内ではモニターでスピードが表示されてました。
とりあえず298㎞まで出てたのは確認しました。

のどかな風景と遠ざかるアルプス山脈を眺めながらミラノへ。
こんな感じでトリノ1泊プチ旅行は終~了~。
ミラノに戻り、ホテルで準備をしたら
3日目はベルガモへ!
忙しっっっ。笑
ユヴェントススタジアムでのユーヴェvsナポリ。
デッレアルピも一度行ってみたいスタジアムでしたが
もう取り壊されてしまったので致し方なし。


2009年完成だけあってキレイ。
近代的なスタジアムでまだ歴史の重みなどは感じられないけれど
ヨーロッパの強豪クラブのスタジアムに来られて
また一つ夢が叶いました。涙
こちらはメガストア。


14/15シーズン、ホーム最終戦だけあって激混み。
ミーハーなので記念にユニフォームを買おうかと思い、
ナンバー圧着を頼んだらもう終わってしまったとレジのお姉さんに言われ、
名前も背番号も入れられないなら無理して買うことないってことで
タオルマフラーだけ記念に購入♪
14/15セリエAカンピオーネって入ってるやつだから
優勝が決まってからでないと手に入らない代物と思い即買いw
あ、ちなみにユニフォームは誰のネームを入れようかとしたか…
#6 POGBA ( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)
とりあえず外の露店のパチモンポグバユニ(€10)購入^^;
いよいよスタジアムへ…
その前に、スタジアムの周りにたくさんいた
有名なミサンガ詐欺の方々の攻撃に遭い一悶着。
にこやかに「フリーフリー」と言いながら
ビアンコネロ(ユーヴェカラー)のミサンガを手首に結ぶ。
↓
すると絶対に要らない小さいユーヴェの旗を渡してきて「€10」と真顔で要求。
↓
要らないと断ると、「ミサンガあげたじゃないか、これは俺の仕事だ」的な事を言って逃がしてくれない。
結局、「要らないしミサンガも返す」、「いや買え」のやりとりがしばらく続き、
最終的にはフリーと言って結んだミサンガを€5とまで言ってきた。
財布からなくなく€2だけ取り出してノーマネーノーマネーと言い続けたら
渋い顔しながら仕方ねぇなって感じでようやく去ってった。。。
ほっそい単なる白黒ミサンガで2ユーロ損失。。。涙
あぁ試合前から疲れたわ~。
この後ミラノのドゥオーモでもやたらとこのミサンガ詐欺軍団に声かけられましたが、
アジア人(日本人)の顔見るとすぐに近づいてきた。
ローマやらとにかく観光客のたくさん集まる場所には
だいたいいるようなので要注意っすね。
いよいよスタジアム内へ!
美しい。
各座席にはイタリアの国旗とモザイクを作るためのビニールが。


4万本のはためくイタリア国旗にはちょっと感動(T^T)
前のデッレアルピは67000人収容で、
現在のスタジアムは41000人収容と
キャパはかなり減っちゃってますが、
なによりデッレアルピとは違い陸上トラックはなくサッカー専用。
2階席でももの凄くピッチが近い。
もっともピッチから遠い席でも45メートルしか離れてないんだとか。
それと、隣の席との間隔がもの凄くゆったりしててとても良いなと感じた。
これなら冬場ダウン着込んで観戦してもぎゅうぎゅうにはならずに済みますね。笑
でも寒かったら密着してたほうがいいのかな!?
試合前のウォームアップ。


話題のビダルを囲んでの鳥かご。
そしてこのオフ引く手あまたのポグバ。
ポグバはバルサ来るんでしょうか!?
試合前にはコッパイタリア優勝報告でカップを掲げながらスタジアム一周♪


スクデットも獲得し、コッパも制覇。
完全にお祭りモードのホーム最終戦。
キックオフです。
ブッフォンも先発。
ジジ!!!彼への声援が一番多く、
やはりユヴェンティーノから愛されておりました。


そして新たなユーヴェの顔、マルキージオ。
倒れるナポリのカジェホン。
ナポリのカジェホン、イグアインに
まさかトリノで再びお目にかかれるとは。


マルキージオのコーナーキック。
監督のアレグリ。


前半39分にゴール裏で掲げられた『+39』と大きな拍手。
この意味がなんだったのか結局わからず。
ハーフタイムにはトレゼゲが!


そして後半スタート。
後半途中、マルキージオoutピルロin。
試合の方は3-0でユーヴェ勝利。
ナポリはCL出場権獲得のために結構ガチで来てたので
単なる消化試合にはならずなかなか楽しめた。
試合後にはスクデット獲得のセレモニー。


試合では観られなかったテベス。
テベスはボカに帰るんですよね!?
プレーするテベスは観られませんでしたが
最後の?ビアンコネロ姿のデベスを見られてよかった。
優勝セレモニーとCLのファイナルに向けての壮行会的な雰囲気もあり
選手の家族もみんな招待されていて
子供たちもピッチを走ったりみんなで写真撮ったり
アットホームな素敵な時間でした。


なかなかこのような場に立ち合うことはそうは出来ないと思うので
特別ユヴェンティーノでもなんでもないけど最高の記念です。
試合後は雨もポツポツ降り出し、何よりもとにかく寒かった!
旅行前にユニクロでライトダウン買って持ってきといたのは大正解!
ライトダウンは大活躍でした♪
試合後はトリノで1泊し、朝早めのフレッチャロッサでミラノへ戻りました。


高速列車。イタリアの新幹線です。
車内ではモニターでスピードが表示されてました。
とりあえず298㎞まで出てたのは確認しました。


のどかな風景と遠ざかるアルプス山脈を眺めながらミラノへ。
こんな感じでトリノ1泊プチ旅行は終~了~。
ミラノに戻り、ホテルで準備をしたら
3日目はベルガモへ!
忙しっっっ。笑