あけましておめでとうございます。遅っ
2015年は2日が仕事始め。
ようやく落ち着いたので、今年初のブログ更新。
とりあえず、2014年のバルセロナ旅行記の最終回でスタート。
なんだか年明け早々、バルサは色んな噂?話が飛び交っておりますが…
年内で書き終えるという目標は達成できませんでしたが、
どうにかこうにか、2015年一発目で終えられます。笑
最終回はバルセロナを発つ日の午前中に行ったカンプノウ。
フライト時間が午後だったので、行けていなかったスタジアムツアーです。
現在は閉鎖されているラ・マシア(選手寮)。

なかなか味があって趣きのある建物ですよね。
マシアの門にはバルサのエンブレムもあしらってあったり。

この旅で観戦したバレンシア戦での座席で入場したの102番ゲート。
では早速ミュージアム内に。
数々の優勝トロフィー。


もちろんビッグイアーもあったり。

右下にベレッチのスパイクシューズwww
はい来ました。レオのバロンドールトロフィー!!!!

4つ見事に並んでおりました。(2009、2010、2011、2012)
4年連続でしたもんね~。。。
そしてこちらはゴールデンシュー。(09/10、11/12、12/13)

プジョルが巻いてたキャプテンマーク♪
サロンを抜けてパルコ席へ。

パルコ席からの眺め。
前はパルコ席にも座らせて貰えたけど今回はダメでした。
インタビューコーナーと記者会見ブース。

こちらが選手がピッチに入場する通路の途中にある礼拝堂。

昨シーズンの通路内はこんな感じでした。

今シーズンは見ない顔もチラホラ。笑
テージョ、カピタン、セスク…、バルデス、アレクシス…
このトンネルを抜けると…

両サイドにベンチ。
そしてピッチ。この日は芝生メンテ中でした♪


タッチライン沿いを歩いてコーナー付近からスタンド内へ。
1階席の階段を上がってエレベーターでメインスタンド最上階へ。
こちらは記者席。

この席はピッチ全体が見渡せますね。
そいえば、どういうわけか“セニェーラ”ユニも展示されてました。

エストレージャダム(ビール)の広告は、よく見てみると
ビール瓶の形をした中の文字はイムノですwww
と言うことで、2014年バルセロナ&アンドラ旅行は終了!
飛行機からのピレネー。

それと真横で飛行機とすれ違った。
帰りはフランクフルト経由ってことで、フランクフルトソーセージ♪
成田に着いて、自宅に戻る途中で一目散に和食。
高田馬場のとんかつ“とん太”。最高。
こちらは戦利品の極々一部。

イニエスタの作ってるワインを購入!
わたしはお酒は飲まないので3本ともお土産。
ワイン好きの友達にあげたら、なかなか美味しいと評判。
ラベルもカワイイし、ちょっと重いけど、値段も手ごろで
イニエスタワインはオススメかもwww
それと、ネイマールユニ。
2014年1月30日出発したバルセロナ旅行記は
ほぼ1年がかりの更新でようやく終了www
またいつか行きたいな、カンプノウ。
2015年は2日が仕事始め。
ようやく落ち着いたので、今年初のブログ更新。
とりあえず、2014年のバルセロナ旅行記の最終回でスタート。
なんだか年明け早々、バルサは色んな噂?話が飛び交っておりますが…
年内で書き終えるという目標は達成できませんでしたが、
どうにかこうにか、2015年一発目で終えられます。笑
最終回はバルセロナを発つ日の午前中に行ったカンプノウ。
フライト時間が午後だったので、行けていなかったスタジアムツアーです。
現在は閉鎖されているラ・マシア(選手寮)。


なかなか味があって趣きのある建物ですよね。
マシアの門にはバルサのエンブレムもあしらってあったり。


この旅で観戦したバレンシア戦での座席で入場したの102番ゲート。
では早速ミュージアム内に。
数々の優勝トロフィー。




もちろんビッグイアーもあったり。


右下にベレッチのスパイクシューズwww
はい来ました。レオのバロンドールトロフィー!!!!


4つ見事に並んでおりました。(2009、2010、2011、2012)
4年連続でしたもんね~。。。
そしてこちらはゴールデンシュー。(09/10、11/12、12/13)


プジョルが巻いてたキャプテンマーク♪
サロンを抜けてパルコ席へ。


パルコ席からの眺め。
前はパルコ席にも座らせて貰えたけど今回はダメでした。
インタビューコーナーと記者会見ブース。


こちらが選手がピッチに入場する通路の途中にある礼拝堂。


昨シーズンの通路内はこんな感じでした。


今シーズンは見ない顔もチラホラ。笑
テージョ、カピタン、セスク…、バルデス、アレクシス…
このトンネルを抜けると…


両サイドにベンチ。
そしてピッチ。この日は芝生メンテ中でした♪




タッチライン沿いを歩いてコーナー付近からスタンド内へ。


1階席の階段を上がってエレベーターでメインスタンド最上階へ。
こちらは記者席。


この席はピッチ全体が見渡せますね。
そいえば、どういうわけか“セニェーラ”ユニも展示されてました。


エストレージャダム(ビール)の広告は、よく見てみると
ビール瓶の形をした中の文字はイムノですwww
と言うことで、2014年バルセロナ&アンドラ旅行は終了!
飛行機からのピレネー。


それと真横で飛行機とすれ違った。
帰りはフランクフルト経由ってことで、フランクフルトソーセージ♪


成田に着いて、自宅に戻る途中で一目散に和食。
高田馬場のとんかつ“とん太”。最高。
こちらは戦利品の極々一部。


イニエスタの作ってるワインを購入!
わたしはお酒は飲まないので3本ともお土産。
ワイン好きの友達にあげたら、なかなか美味しいと評判。
ラベルもカワイイし、ちょっと重いけど、値段も手ごろで
イニエスタワインはオススメかもwww
それと、ネイマールユニ。
2014年1月30日出発したバルセロナ旅行記は
ほぼ1年がかりの更新でようやく終了www
またいつか行きたいな、カンプノウ。