シントラ観光のラストは…
シントラ宮殿です。
宮殿のある下の街に下りると少~しだけ晴れてきました♪
この王宮は、15世紀初頭から19世紀後半にかけ
ポルトガル王家が住み続けており、ポルトガル国内で
最も保存状態の良い中世の王宮だそうです。
あ、その前に、ご飯ご飯。
シントラの街の中にあるタチョ・レアルというレストランへ。
今回の旅行の中では一番の高級レストランでした。
2010年まではミシュランにも掲載されいてそうです。
その後はどうして…。笑
 
  
 
  
とりあえず、ゴルゴンゾーラのラビオリと豚肉のグリル。
豚肉のグリルと一緒に付いてきたドライトマトのベーコン巻き?
が美味しゅうございました♪
あ、豚肉もラビオリも美味しかったですけどねf^_^;
ミシュランですか。。。他にミシュラン店行ったことないもんで。笑
さすが元ミシュランレストラン。元www
と言うことで、シントラ宮殿です。
 
  
シントラ宮殿を背に、前の広場の方を向くと
山の上にはムーアの城跡が薄っすらと。。。
そしてシントラの街のカワイイ建物が並んでます。
 
  
 
  
天井に27羽の白鳥が並ぶ「白鳥の間」。
 
  
中庭からの煙突。
この宮殿のシンボルがこの二つの煙突だそうです。
 
  
ここにも天蓋付きベッド。
 
  
こちらは「紋章の間」。
壁一面に美しいアズレージョ。
 
  
これでシントラ観光は終了!!
ここで、ポルトガルの名産品『ジンジーニャ』というサクランボのお酒と、
シントラ名物『ケイジャータ』と言うチーズタルトを買って帰ったので
そちらはまた後日。。。

シントラ宮殿です。
宮殿のある下の街に下りると少~しだけ晴れてきました♪
この王宮は、15世紀初頭から19世紀後半にかけ
ポルトガル王家が住み続けており、ポルトガル国内で
最も保存状態の良い中世の王宮だそうです。
あ、その前に、ご飯ご飯。
シントラの街の中にあるタチョ・レアルというレストランへ。
今回の旅行の中では一番の高級レストランでした。
2010年まではミシュランにも掲載されいてそうです。
その後はどうして…。笑
 
  
 
  
とりあえず、ゴルゴンゾーラのラビオリと豚肉のグリル。
豚肉のグリルと一緒に付いてきたドライトマトのベーコン巻き?
が美味しゅうございました♪
あ、豚肉もラビオリも美味しかったですけどねf^_^;
ミシュランですか。。。他にミシュラン店行ったことないもんで。笑
さすが元ミシュランレストラン。元www
と言うことで、シントラ宮殿です。
 
  
シントラ宮殿を背に、前の広場の方を向くと
山の上にはムーアの城跡が薄っすらと。。。
そしてシントラの街のカワイイ建物が並んでます。
 
  
 
  
天井に27羽の白鳥が並ぶ「白鳥の間」。
 
  
中庭からの煙突。
この宮殿のシンボルがこの二つの煙突だそうです。
 
  
ここにも天蓋付きベッド。
 
  
こちらは「紋章の間」。
壁一面に美しいアズレージョ。
 
  
これでシントラ観光は終了!!
ここで、ポルトガルの名産品『ジンジーニャ』というサクランボのお酒と、
シントラ名物『ケイジャータ』と言うチーズタルトを買って帰ったので
そちらはまた後日。。。
