6月30日。
一年の半分の晦日と言うことで、
半年越しそばをいただきに行ってきました。
昨年の夏休みに行った旅行の帰りしなに立ち寄った
開田高原の開田蕎麦にいたく感動し再び時香忘へ♪

当然のことながら、お蕎麦は美味しいのですが
時香忘…時を忘れて自然の香りを楽しむ…
まさにこの名前通りの空間がとても素敵です。


テーブルの向こうの窓越しにはテラス。
時折野鳥がひまわりの種をつつきに野鳥がやってきます。
駐車場に車を停めてから名前を呼ばれるまで40分。
席に案内されてから20分。木の温もりを感じながら待つこと1時間…
ようやくお蕎麦とご対面www

前回と同じく、粗挽きおやまぼくちそば。
そしてお蕎麦を美味しくいただいた後に出されるそば湯。
初めて食べた時はお蕎麦も衝撃でしたが、このそば湯もなかなかのインパクト。
超濃厚なそば湯はこれこそ蕎麦の香りがギュッと凝縮されている印象です。
ウマすぎて顔に塗りたくりたいぐらいでした。
塗りたくる前にあっという間に飲み干しましたがw
で、おやまぼくちとは…説明とお蕎麦の美味しさは
以前もブログで書いたので割愛させていただきます。笑

で、お会計の後には前回同様女将さんにいただきました。木曽の湧水♪
そしてここまで来たからには絶対に行っておきたいもう一つの店。
開田高原アイスクリーム工房。ここのとうもろこしソフト最高です。
蕎麦とソフトクリームか~ら~の~妻籠宿。
去年は腹一杯か~ら~の~奈良井宿でしたが、今回は頑張って妻籠へ。


紫陽花がれいきーでした♪
しかし花よりなんとやら…
ここでもやっちゃいました。TABEARUKI♪

五平餅と信州牛の串焼きwww
妻籠は…。個人的には去年の奈良井の方が好きかな。笑
まぁそんなに変わらないですけどw
そんなこんなで、時間ももういい時間ですので帰りまーす。
しかし人間ってのは…どーしてお腹が減るのかな♪
ディナーのお時間ですwww

夜は津久井湖近くのピッツァ屋さんへ。
生ハムとルッコラとパルメザンチーズのピッツァとゴルゴンゾーラのリゾット。
ピッツァは目の前でパルメザンチーズをたぷ~りとスライスしてくれました。
写真はありませんがキノコのサラダと自家製ジンジャーエールも美味しかったです。
もはやこうなってくると、半年越しそばというか半年越しピザ。
美味しいそばと美味しいソフトクリームと
山深い宿場町で思う存分うっかり八兵衛出来たので
また下半期も頑張りまーす!!!

一年の半分の晦日と言うことで、
半年越しそばをいただきに行ってきました。
昨年の夏休みに行った旅行の帰りしなに立ち寄った
開田高原の開田蕎麦にいたく感動し再び時香忘へ♪


当然のことながら、お蕎麦は美味しいのですが
時香忘…時を忘れて自然の香りを楽しむ…
まさにこの名前通りの空間がとても素敵です。




テーブルの向こうの窓越しにはテラス。
時折野鳥がひまわりの種をつつきに野鳥がやってきます。
駐車場に車を停めてから名前を呼ばれるまで40分。
席に案内されてから20分。木の温もりを感じながら待つこと1時間…
ようやくお蕎麦とご対面www


前回と同じく、粗挽きおやまぼくちそば。
そしてお蕎麦を美味しくいただいた後に出されるそば湯。
初めて食べた時はお蕎麦も衝撃でしたが、このそば湯もなかなかのインパクト。
超濃厚なそば湯はこれこそ蕎麦の香りがギュッと凝縮されている印象です。
ウマすぎて顔に塗りたくりたいぐらいでした。
塗りたくる前にあっという間に飲み干しましたがw
で、おやまぼくちとは…説明とお蕎麦の美味しさは
以前もブログで書いたので割愛させていただきます。笑


で、お会計の後には前回同様女将さんにいただきました。木曽の湧水♪
そしてここまで来たからには絶対に行っておきたいもう一つの店。
開田高原アイスクリーム工房。ここのとうもろこしソフト最高です。
蕎麦とソフトクリームか~ら~の~妻籠宿。
去年は腹一杯か~ら~の~奈良井宿でしたが、今回は頑張って妻籠へ。




紫陽花がれいきーでした♪
しかし花よりなんとやら…
ここでもやっちゃいました。TABEARUKI♪


五平餅と信州牛の串焼きwww
妻籠は…。個人的には去年の奈良井の方が好きかな。笑
まぁそんなに変わらないですけどw
そんなこんなで、時間ももういい時間ですので帰りまーす。
しかし人間ってのは…どーしてお腹が減るのかな♪
ディナーのお時間ですwww


夜は津久井湖近くのピッツァ屋さんへ。
生ハムとルッコラとパルメザンチーズのピッツァとゴルゴンゾーラのリゾット。
ピッツァは目の前でパルメザンチーズをたぷ~りとスライスしてくれました。
写真はありませんがキノコのサラダと自家製ジンジャーエールも美味しかったです。
もはやこうなってくると、半年越しそばというか半年越しピザ。
美味しいそばと美味しいソフトクリームと
山深い宿場町で思う存分うっかり八兵衛出来たので
また下半期も頑張りまーす!!!
