■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
8月13日(月)。
岐阜旅行二日目のつづき。
マイナスイオンを浴びすぎてプラスイオンになりかけたあとは…

高山らーめんwww
某グルメサイトで下調べし、高山らーめんランキング1位のお店に向かうも
ちょうど時間帯もお昼時と言うこともあって涙の40分待ち!
まぁ40分なら待てなくもないけど、午前中寒いくらいの場所から
打って変わって気温30℃以上の炎天下の中並ぶのは。。。
と思ったら、お店の隣のパーキングで車の誘導してたおっちゃんが
自分がよく行くお店を教えてくれました~。
「ここはもちろん美味しいけど、そんな大差ないから(笑)。
ここの店の人と並んでる人には悪いけど…」(;´▽`A``
さらに、そこなら並んでも10分くらいで入れると。
と、ナイスな情報いただいたので潔くそちらのお店へ。。。
おっちゃんの言う通り、あまり待たずに入れました~。
わたくし、おファビはこの後も食い倒れることを予想し、
「中華そば(並)」600円を注文いたしました。あ、餃子も食べたけどw
やっぱり地元の人に聞いただけあって、ここ正解!
高山らーめんらしいあっさりな醤油らーめんですが、
魚介の風味もほのかにきいてて、優しい味だけどコクもあって旨し。
細縮れ麺もとても美味しかったですwww
正直普通の醤油らーめんかなとあまり期待しなかったけど
最近食べた醤油らーめんの中で一番美味しかったかも♪
ただ、お店は昔ながらのラーメン屋って感じで、エアコンは入ってるけど
店内はあまり涼しくなく、らーめん食べたらサウナ状態でしたヽ(;´ω`)ノ
と言うことで、汗だくのまま高山の古い町並みを散策です。笑



んでまた食べる的なwww

飛騨牛串(左)とみたらし…ではなく“みだらし団子”(右)
飛騨牛串はこのあともう一本食べましたwww
こちらはこの日泊まった『旅館 田邊』さんでの夕食♪

とにかくめちゃ美味しかったです!
前日の宿と比べても田邊さんに軍配ですwww
ここでもまた飛騨牛を食らう的な。
そして…

朝食で出た、朴葉ねぎ味噌。
ご飯に乗せて食べたらもう箸が止まらん。笑
ご飯がご飯がススムくん♪
体重が体重がフエルくん♪♪
つづく。。。

今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
8月13日(月)。
岐阜旅行二日目のつづき。
マイナスイオンを浴びすぎてプラスイオンになりかけたあとは…

高山らーめんwww
某グルメサイトで下調べし、高山らーめんランキング1位のお店に向かうも
ちょうど時間帯もお昼時と言うこともあって涙の40分待ち!
まぁ40分なら待てなくもないけど、午前中寒いくらいの場所から
打って変わって気温30℃以上の炎天下の中並ぶのは。。。
と思ったら、お店の隣のパーキングで車の誘導してたおっちゃんが
自分がよく行くお店を教えてくれました~。
「ここはもちろん美味しいけど、そんな大差ないから(笑)。
ここの店の人と並んでる人には悪いけど…」(;´▽`A``
さらに、そこなら並んでも10分くらいで入れると。
と、ナイスな情報いただいたので潔くそちらのお店へ。。。
おっちゃんの言う通り、あまり待たずに入れました~。
わたくし、おファビはこの後も食い倒れることを予想し、
「中華そば(並)」600円を注文いたしました。あ、餃子も食べたけどw
やっぱり地元の人に聞いただけあって、ここ正解!
高山らーめんらしいあっさりな醤油らーめんですが、
魚介の風味もほのかにきいてて、優しい味だけどコクもあって旨し。
細縮れ麺もとても美味しかったですwww
正直普通の醤油らーめんかなとあまり期待しなかったけど
最近食べた醤油らーめんの中で一番美味しかったかも♪
ただ、お店は昔ながらのラーメン屋って感じで、エアコンは入ってるけど
店内はあまり涼しくなく、らーめん食べたらサウナ状態でしたヽ(;´ω`)ノ
と言うことで、汗だくのまま高山の古い町並みを散策です。笑






んでまた食べる的なwww


飛騨牛串(左)とみたらし…ではなく“みだらし団子”(右)
飛騨牛串はこのあともう一本食べましたwww
こちらはこの日泊まった『旅館 田邊』さんでの夕食♪


とにかくめちゃ美味しかったです!
前日の宿と比べても田邊さんに軍配ですwww
ここでもまた飛騨牛を食らう的な。
そして…

朝食で出た、朴葉ねぎ味噌。
ご飯に乗せて食べたらもう箸が止まらん。笑
ご飯がご飯がススムくん♪
体重が体重がフエルくん♪♪
つづく。。。
