■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


おこんばんは。

本日はバルサvsミランの日記を元気良く…
と思いましたが、結果が結果だったんでね。。。

FC Barcelona 2 - 2 AC Milan
01′パト
36′ペドロ
50′ビジャ
90+2′チアゴ・シウバ


開始24秒、パトにスピードでぶっ千切られいきなり失点。
その後逆転し完全にバルサ支配で時間が進むも点差は1点のまま。
いくらポゼッションしてても2-1じゃ…と嫌な予感してたら後半ロスタイム…
嫌な予感は的中。あれだけ劣勢のミランだもの、そりゃ最後の力を振り絞って
貰ったコーナーで得点奪いに来るわよね。
フットボールは恐いっ!
殆ど攻撃で形が作れなくとも、人数かけて攻められるのがセットプレーなのだから。
しかも時間帯が時間帯、先日日本人は男子も女子も
良い意味でも悪い意味でもロスタイムの恐さを思い知っていたわけですが
この日もやっぱりロスタイム。
タダでさえセットプレーでの失点が多いバルサ…。
決めるとこで決めとかないと、取れる時取っておかないと…の典型的な試合展開。

先日のリーガ、ラ・レアル戦の0-2から追いつかれてのエンパテ、
そして今朝方九分九厘勝ち点3を手中に収めておきながらのエンパテ。涙

まぁでもシーズンは始まったばっかりですからね!
2シーズン前には同じくミラノに本拠地を置くインテルと対戦して
あの時はスコアは1-0ながらモウリーニョインテルに
手も足も出させずに勝利しスタートするも結果的には準決勝で
このインテルにやられた苦い経験がありますからね。勝負はまだまだ先。
これから少しずつまたコンディション上げて
シーズン前半のピークはやはりミラン@サンシーロのある11月下旬から
クラシコ@ベルナベウ、そしてCWCのある12月中旬に合わせているでしょうから。
切り替えてまた次のオサスナ@カンプノウに集中。
来週ミッドウィークにはフエラでのバレンシア戦もありますしね。

ボール支配率70%(厳密には69%でしたがw)だった試合の前に、
前から是非観たかった“降水確率70%”の映画『ゴーストライター』を観賞。

$オフサイドって何ですか??



なぜ降水確率が70%の映画かというと、
殆どのシーンで雨降ってますwww
雨降ってなくても今にも振り出しそうなドンヨリ曇り空。
冒頭から雨のシーンだったし、最後まで晴れている場面なかった。
でもこの暗い感じが余計にドキドキ感や緊迫感を助長。
映画は2時間20分とやや長めではあったけど全く長さを感じなかった。
息をつかす間も無くテンポ良く進み、途絶えることのない緊張感も
長さを感じさせない要因でしょうか。

ピアース・ブロスナン演じるイギリス首相のアダム・ラングってのは
これ完全にブレア元首相だよねモデルは(^_^;)
途中でこのアダム・ラングとライス国務長官?と思しき
ライスさんにクリソツな女性と握手するシーンもあったし。笑

あ、あと、ラング首相ゴーストライター役で主役のユアン・マクレガーがイイっ!
ユアン・マクレガー好きには堪らんのではないでしょうか?
常に彼が登場している感じがしました。
冷静に振り返れば、そんなに簡単に色々入り込むないよ~…とか
そんなに簡単に色々言っちゃうなよ~とか思ったけどf^_^;

上映館がやたら少ない映画ですが、今週末から池袋でも公開が決まったみたいで。
その他映画館でも追加で上映が決まってるみたいなので
気になる方はチェックして是非言ってみて下さい!

お次は『ミケランジェロの暗号』がかなり気になってます。
これまた上映館が少ないようですがσ(^_^;)


ペタしてね