■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ホームでの北朝鮮戦で劇的勝利を飾ったザックJAPANは
ワールドカップ3次予選の2戦目、
アウェイのウズベキスタン戦で1-1のドローに終わった。
今回もみなさん注目していたであろう本田の代役。
北朝鮮戦同様柏木をトップ下で使うか、またはサイドにスピードある清武を使うか…
ザックの答えは、そのどちらでもなく阿部ちゃんでした~w
磐石のボランチコンビ長谷部と遠藤の所に阿部ちゃんを入れ遠藤のダブルボランチ。
んで長谷部のまこ様がトップ下で起用された。
昨年のワールドカップではこの阿部ちゃんが中盤の底のアンカーに入り
守備に安定をもたらしベスト16入りに大きく貢献したのは記憶に新しいところ。
昨日ここで阿部ちゃん起用と聞いて、まず普通に
あ、ザックはやはりアウェイで勝ち点1でもOKなんだなと思った。
ザックが“イタリア人”ということを忘れてたよおファビwww
当然ピッチの悪い状況ならウズベクがクロス放り込む展開も予想出来たし
そうなれば阿部ちゃんがいることでクロスへの対応も出来る。
先発でもし清武、香川、岡崎を2列目に並べてたら
そりゃ単純にアウェイでも勝ち点3奪いに行くぜ!というメッセージ性を感じる。
試合展開次第で無理に攻め込まず勝ち点1でもいいよという事にはなるが。
結果的にはあまり中盤でプレスもかからずサイド突破されクロスも結構入れら…
もちろんそれが阿部ちゃんが悪いというわけではなく、
単純に昨日の試合では機能しなかった。。。
アウェイでまさに“余所行き”サッカー。笑
ここまでザックはこのポジションで阿部ちゃん試してるっけか???
ザックも初めてナショナルチーム率いているわけで当然W杯予選でのアウェイもお初。
アウェイで勝ち点1を狙いに行く事は当然の考えだろうし
事実、先制されて後半頭から、このままではダメと阿部ちゃん→清武で
“守備的→攻撃的”の分かり易い意思表示をし見事追いついて魅せた。
ま、負けている状況なら指示がなくても、ベンチも含め全員が
点を取りにいかないといけないと判断するでしょうがw
とりあえず、なんとか“最低限”ながら“大きな”勝ち点1をゲットしたザックJAPAN。
“始めちょろちょろ中ぱっぱ”な展開でしたが、
多少おこげは出来たものの最終的にはうまく炊き上がりましたw
まぁおこげが美味しかったりもするしね。笑
正直、苦戦したとしても通過するであろうこの3次予選(決してナメてるわけではなく)。
最終予選は今よりさらに強敵との対戦が続くだろうし
アウェイの試合ももっと厳しいものになるはず。
ある意味、来年以降に向けて良い試金石かもしれない、この3次予選が。
話は変わりますが…

↑昨日の試合で同点ゴールを決めた岡崎選手。
その右に移るのは白いユニフォームのウズベクディフェンダー。
昨日見ている時から、なんかこのユニどっかで見たことある…
んで今日の昼気付いたんです!
↓↓↓

こちらスパーズの10/11シーズン(昨シーズン)ホーム。爆
メーカーが同じだとよく代表通しでデザインがかぶることあるけど
クラブチームと代表のユニのデザイン同じって珍しくない!?
とりあえず肩から胸にかけて入ってる下のラインの色が違うのと
ウズベク代表は真ん中にナンバー入り。あとエンブレムが当然違いますがwww
あ~スッキリしたf^_^;

今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ホームでの北朝鮮戦で劇的勝利を飾ったザックJAPANは
ワールドカップ3次予選の2戦目、
アウェイのウズベキスタン戦で1-1のドローに終わった。
今回もみなさん注目していたであろう本田の代役。
北朝鮮戦同様柏木をトップ下で使うか、またはサイドにスピードある清武を使うか…
ザックの答えは、そのどちらでもなく阿部ちゃんでした~w
磐石のボランチコンビ長谷部と遠藤の所に阿部ちゃんを入れ遠藤のダブルボランチ。
んで長谷部のまこ様がトップ下で起用された。
昨年のワールドカップではこの阿部ちゃんが中盤の底のアンカーに入り
守備に安定をもたらしベスト16入りに大きく貢献したのは記憶に新しいところ。
昨日ここで阿部ちゃん起用と聞いて、まず普通に
あ、ザックはやはりアウェイで勝ち点1でもOKなんだなと思った。
ザックが“イタリア人”ということを忘れてたよおファビwww
当然ピッチの悪い状況ならウズベクがクロス放り込む展開も予想出来たし
そうなれば阿部ちゃんがいることでクロスへの対応も出来る。
先発でもし清武、香川、岡崎を2列目に並べてたら
そりゃ単純にアウェイでも勝ち点3奪いに行くぜ!というメッセージ性を感じる。
試合展開次第で無理に攻め込まず勝ち点1でもいいよという事にはなるが。
結果的にはあまり中盤でプレスもかからずサイド突破されクロスも結構入れら…
もちろんそれが阿部ちゃんが悪いというわけではなく、
単純に昨日の試合では機能しなかった。。。
アウェイでまさに“余所行き”サッカー。笑
ここまでザックはこのポジションで阿部ちゃん試してるっけか???
ザックも初めてナショナルチーム率いているわけで当然W杯予選でのアウェイもお初。
アウェイで勝ち点1を狙いに行く事は当然の考えだろうし
事実、先制されて後半頭から、このままではダメと阿部ちゃん→清武で
“守備的→攻撃的”の分かり易い意思表示をし見事追いついて魅せた。
ま、負けている状況なら指示がなくても、ベンチも含め全員が
点を取りにいかないといけないと判断するでしょうがw
とりあえず、なんとか“最低限”ながら“大きな”勝ち点1をゲットしたザックJAPAN。
“始めちょろちょろ中ぱっぱ”な展開でしたが、
多少おこげは出来たものの最終的にはうまく炊き上がりましたw
まぁおこげが美味しかったりもするしね。笑
正直、苦戦したとしても通過するであろうこの3次予選(決してナメてるわけではなく)。
最終予選は今よりさらに強敵との対戦が続くだろうし
アウェイの試合ももっと厳しいものになるはず。
ある意味、来年以降に向けて良い試金石かもしれない、この3次予選が。
話は変わりますが…

↑昨日の試合で同点ゴールを決めた岡崎選手。
その右に移るのは白いユニフォームのウズベクディフェンダー。
昨日見ている時から、なんかこのユニどっかで見たことある…
んで今日の昼気付いたんです!
↓↓↓

こちらスパーズの10/11シーズン(昨シーズン)ホーム。爆
メーカーが同じだとよく代表通しでデザインがかぶることあるけど
クラブチームと代表のユニのデザイン同じって珍しくない!?
とりあえず肩から胸にかけて入ってる下のラインの色が違うのと
ウズベク代表は真ん中にナンバー入り。あとエンブレムが当然違いますがwww
あ~スッキリしたf^_^;
