『アルゼンチンの名門リーベル・プレート、創設以来初の2部降格が決定』
33度のリーグ優勝を誇るリーベルが
1901年のクラブ創設以来初の2部降格。
こりゃ一大事ですね。事件です事件。
前からよくFoot!で亘さんが
「リーベルとボカは降格しにくいレギュレーションになっているから…」
と仰っておりましたが、遂にこの時が。。。
その理由は…↓↓↓
過去3年間のリーグ戦の成績を通算した成績(総勝点を総試合数で割った値)を元に
下位2チームが新年度の2部に自動降格、17位・18位チームが入れ替え戦を戦う。
と言うルールのため、ボカもリーベルも簡単には降格しないはずでしたが
ここ数シーズンの低迷で遂に降格が現実に。
実際、過去3年間のリーベルの順位を調べてみたら…
08/09 アペルトゥーラ(前期) 20位
08/09 クラウスーラ(後期) 08位
09/10 アペルトゥーラ(前期) 14位
09/10 クラウスーラ(後期) 13位
10/11 アペルトゥーラ(前期) 04位
10/11 クラウスーラ(後期) 09位
10/11シーズン前期の4位が最高位で
08/09シーズン前期には最下位にもなってる。
それでも過去3年の成績が17位だったので
入れ替えプレーオフで勝ちさえすれば問題なかったのだが…。
動画の通り、そりゃ暴動も起きるわなぁ。
ちなみにボカの過去3年の順位は…
08/09 アペルトゥーラ(前期) 02位
08/09 クラウスーラ(後期) 14位
09/10 アペルトゥーラ(前期) 11位
09/10 クラウスーラ(後期) 16位
10/11 アペルトゥーラ(前期) 11位
10/11 クラウスーラ(後期) 07位
33度優勝のリーベル、24度優勝のボカも過去3年優勝なしじゃ
腐ってもスーペルクラシコとは言い難いですね。
実際リーベルが降格したわけだからしばらくの間行われないわけだ。
ボケンセは永遠のライバル降格で喜んでいるのか、
それてもスーペルクラシコが見れなくなり悲しんでいるのか。
でも順位見る限りボカも危ないなぁ。
明日は我が身、ウカウカしてられんぜよ。

33度のリーグ優勝を誇るリーベルが
1901年のクラブ創設以来初の2部降格。
こりゃ一大事ですね。事件です事件。
前からよくFoot!で亘さんが
「リーベルとボカは降格しにくいレギュレーションになっているから…」
と仰っておりましたが、遂にこの時が。。。
その理由は…↓↓↓
過去3年間のリーグ戦の成績を通算した成績(総勝点を総試合数で割った値)を元に
下位2チームが新年度の2部に自動降格、17位・18位チームが入れ替え戦を戦う。
と言うルールのため、ボカもリーベルも簡単には降格しないはずでしたが
ここ数シーズンの低迷で遂に降格が現実に。
実際、過去3年間のリーベルの順位を調べてみたら…
08/09 アペルトゥーラ(前期) 20位
08/09 クラウスーラ(後期) 08位
09/10 アペルトゥーラ(前期) 14位
09/10 クラウスーラ(後期) 13位
10/11 アペルトゥーラ(前期) 04位
10/11 クラウスーラ(後期) 09位
10/11シーズン前期の4位が最高位で
08/09シーズン前期には最下位にもなってる。
それでも過去3年の成績が17位だったので
入れ替えプレーオフで勝ちさえすれば問題なかったのだが…。
動画の通り、そりゃ暴動も起きるわなぁ。
ちなみにボカの過去3年の順位は…
08/09 アペルトゥーラ(前期) 02位
08/09 クラウスーラ(後期) 14位
09/10 アペルトゥーラ(前期) 11位
09/10 クラウスーラ(後期) 16位
10/11 アペルトゥーラ(前期) 11位
10/11 クラウスーラ(後期) 07位
33度優勝のリーベル、24度優勝のボカも過去3年優勝なしじゃ
腐ってもスーペルクラシコとは言い難いですね。
実際リーベルが降格したわけだからしばらくの間行われないわけだ。
ボケンセは永遠のライバル降格で喜んでいるのか、
それてもスーペルクラシコが見れなくなり悲しんでいるのか。
でも順位見る限りボカも危ないなぁ。
明日は我が身、ウカウカしてられんぜよ。
