キリンカップ2011日本vsチェコ観戦記(?)
その前に昨日のブログの訂正。

昨日日記にUPした入場者に配られたハンドタオル、
前にも全く同じのあったから使いまわしか?なんて書いたけど
上にしっかり【KIRIN CUP SOCCER 2011】と入ってました。
使い回しではないですね。失敬失敬m(_ _ )m
では感想。
●やはりザックは3-4-3使いたい(試したい?)んだなと思った。
●ペルー戦みたいに5バックになることはなかった。
●ペルー戦では後半4バックに戻したけど昨日は最後まで3-4-3貫いた。
●選手間で距離感のズレなのか細かいパスミス多し。
●チェコのGKチェフはやっぱり凄かった。
●セービング以外でもパントキックやスローイングでのフィードが速くて正確。
●チェコのディフェンスは強かった。
●3バックどうのこうのというより、中盤両サイドの
右ウッチー&左ユートはどうなのよ?と気になる年頃のおファビ。
●だって二人は今年ヨーロッパでサイドバックで戦い抜いた選手なのだから。
●もちろんオプションとして一つ高い位置も試すのはわかるけど。
●前半10分ごろ長谷部が右からクロスでウッチーがゴール前飛び込むシーンあり。
●こういうシーンをどんどん作りたいのでしょか。
●だとしたらそこにウッチーじゃなくても…となっちゃうけど。
●実際サイドからクロス上げる場面はあまりなかった。後半長友はあったけど。
●3-4-3でも中盤ダイヤモンド型でトップ下がいた方が面白いのかなとも思った。
●そうなるとアンカーに入る選手が誰なのかも考えどころ。
●香川がいないのが非常に残念。
●タイトル云々じゃなくて、この試合勝つために点を取りに行ったならば
遠藤外して家長入れた時、同じポジションでの交代ではなく
中盤ダイヤモンド型で本田トップ下で家長を右サイドってのはどうだったんだろか?
●ダイヤモンドにしなくても、1トップの李くんも悪くなかったとは思うけど、
0トップ気味でフィジカル強くボールも納まる本田をセンターってのもどうだったんだろか?
●宇佐美が2試合で出場なかったのは残念。涙
●とりあえず4-2-3-1でアルゼンチン戦もアジアカップも結果出してるから
選手自体あっちのシステムに自信を持ってるはずで戸惑いはあるの鴨。
●戸惑いはあったとしてもペルー戦よりも大分カタチ作ったのは大きな収穫。
●次は8月の日韓戦でザックは三度“伝家の宝刀”を振りぬくのか見物。
●4バックにはすぐに修正利くだろうし、W杯予選前にアジアの雄相手に
もう一回3-4-3のオプションがどの程度通用するかは見てはみたい鴨。
●とにかく負けはしなかったけど2戦連続0点はちょっと。。。
●ダルビッシュも連続0封だそうで。。。

その前に昨日のブログの訂正。

昨日日記にUPした入場者に配られたハンドタオル、
前にも全く同じのあったから使いまわしか?なんて書いたけど
上にしっかり【KIRIN CUP SOCCER 2011】と入ってました。
使い回しではないですね。失敬失敬m(_ _ )m
では感想。
●やはりザックは3-4-3使いたい(試したい?)んだなと思った。
●ペルー戦みたいに5バックになることはなかった。
●ペルー戦では後半4バックに戻したけど昨日は最後まで3-4-3貫いた。
●選手間で距離感のズレなのか細かいパスミス多し。
●チェコのGKチェフはやっぱり凄かった。
●セービング以外でもパントキックやスローイングでのフィードが速くて正確。
●チェコのディフェンスは強かった。
●3バックどうのこうのというより、中盤両サイドの
右ウッチー&左ユートはどうなのよ?と気になる年頃のおファビ。
●だって二人は今年ヨーロッパでサイドバックで戦い抜いた選手なのだから。
●もちろんオプションとして一つ高い位置も試すのはわかるけど。
●前半10分ごろ長谷部が右からクロスでウッチーがゴール前飛び込むシーンあり。
●こういうシーンをどんどん作りたいのでしょか。
●だとしたらそこにウッチーじゃなくても…となっちゃうけど。
●実際サイドからクロス上げる場面はあまりなかった。後半長友はあったけど。
●3-4-3でも中盤ダイヤモンド型でトップ下がいた方が面白いのかなとも思った。
●そうなるとアンカーに入る選手が誰なのかも考えどころ。
●香川がいないのが非常に残念。
●タイトル云々じゃなくて、この試合勝つために点を取りに行ったならば
遠藤外して家長入れた時、同じポジションでの交代ではなく
中盤ダイヤモンド型で本田トップ下で家長を右サイドってのはどうだったんだろか?
●ダイヤモンドにしなくても、1トップの李くんも悪くなかったとは思うけど、
0トップ気味でフィジカル強くボールも納まる本田をセンターってのもどうだったんだろか?
●宇佐美が2試合で出場なかったのは残念。涙
●とりあえず4-2-3-1でアルゼンチン戦もアジアカップも結果出してるから
選手自体あっちのシステムに自信を持ってるはずで戸惑いはあるの鴨。
●戸惑いはあったとしてもペルー戦よりも大分カタチ作ったのは大きな収穫。
●次は8月の日韓戦でザックは三度“伝家の宝刀”を振りぬくのか見物。
●4バックにはすぐに修正利くだろうし、W杯予選前にアジアの雄相手に
もう一回3-4-3のオプションがどの程度通用するかは見てはみたい鴨。
●とにかく負けはしなかったけど2戦連続0点はちょっと。。。
●ダルビッシュも連続0封だそうで。。。
