■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■Liga BBVA 10/11【Jornada 30】
Villareal vs FC Barcelona @El Madrigal



※ネタバレ注意ですよ~※
※ネタバレ注意ですよ~※
※ネタバレ注意ですよ~※









早速結果から…
Villarreal 0 - 1 FC Barcelona
67′Pique

プジョル、ペドロが怪我、そしてチャビさんがサスペンションという状況下
バルサのスタメンは以下の通り↓
GK:バルデス
DF:ダニ、ブスケツ、ピケ、アドリアーノ
MF:マスチェラーノ、チアゴ、ケイタ
FW:イニエスタ、ビジャ、アフェライ

この通り、メッシとボーヤンはベンチスタート。
お世辞にもベストとは言い難い布陣での鬼門FIFAウィーク明けの試合となりました。
しかも相手は対戦成績もほぼ5分の現在3位ビジャレアル。。。

試合の方は、前半バルサがいつも通りボールを保持するもののなんだか重い。
守備でもバルサDFラインの裏を取られ何度か危ない場面も。
しかしGKの聖バルデスがピンチを防いで事なきを得る展開。
結局チャビさんとメッシがピッチにいないとこうなってしまうのか…?
それでもマドリガルで前半0-0の展開ならそこまで最悪でもない。後半に期待。
ハーフタイム明け、サイドライン際で若干ピッチを上げてアップするバルサの10番。
これはメッシ投入も早いかも…なんて思ってたら後半8分ペップが動く。
中盤のケイタに代えてメッシIN。
いや~メッシの“魔法”がたちどころに効いてしまった♪
昨年の日本×アルゼンチンでもメッシがボールを持つだけで
埼スタの空気、ピッチ上の空気がガラッと変わって
メッシの周りには後光が差して見えたとブログで書いたけど(書いてないかw)
この試合でも特別大きなプレーしてなくてもドリブルした瞬間チームが踊り出す。
前半は効果的に利用できなかった中央のスペースにメッシが引いて受けたり
あるいはサイドに流れたりで、しっかり縦パスも入りタメを作ってくれたお陰で
ワンタッチパス、あるいはワンツーが増えたのは明らか。
前半イマイチだったアフェライも生き生きし出しましたね。
メッシが空気の一変させたと言っても過言ではない試合は
67分にコーナーからブスケツがニアでフリックしたボールを
ビジャレアルディフェンス陣がブスケツに釣られ中央でフリーとなったピケが
胸でワントラップから右足でシュートしゴールに突き刺した。
この後終了間際の85分にノリノリのサンティがゴール前でボレーシュートを放つ
絶体絶命の場面があったもののまたまた聖バルデスが右膝でゴールを死守。
少しでもコースがずれていれば危なかったがサンティのシュートコースもあれ以上なかったか。

そして試合はロスタイムへと進み、バルサのゴールキックで
バルデスがキッカーをブスケツに譲り遅延行為でイエロー。
その直後、ボールを蹴ろうとしたブスケツも蹴るのを一回躊躇したことでイエロー。
う~ん、クラシコ前にイエロー累積のリセットかい!?
あ…今季CLのグループリーグ第5節でマドリーがやったことと同じことやってるw
白組がなんか文句言ったらお宅も同じ事やったと言い返そう。
あの時は勝ちを確信したあと終了間際にシャビ・アロンソとセルヒオ・ラモスが
同じようにゴールキックでの遅延行為で1試合2枚目のカードを貰い
退場処分を受けてまで累積を精算したんでしたよねたしか。

そのマドリーですが…
『マドリー、ヒホンに足元すくわれる』
おや!?( ´艸`)
『ピケ:「まだ優勝が決まったわけじゃない」』
もちろんでございます!




マハリークマハーリタ♪
マドリガルデカッタッタ♪
マドリーハヒホンニマケタ♪

魔法使い~メッシー♪


ペタしてね