■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『ザ・ファイター』
いや~完璧です。ぶっちゃけ…
早くも第3回ファビデミー賞が決まった的なwww
今年は頭からアンストッパブル、ソーシャル、
そして先日の英国王のスピーチと良い作品が連発。
今回のザ・ファイターもあっさりこれらの映画を越えていきましたwww
あくまでもおファビの中でですが。
『ザ・ファイター』も実話の作品。これ実話ってすんごいわ~。涙
上に書いた3作品もすべて実話だし最近実話を基に作られた作品とか
リメイクの作品めっさ多くない???
【ストーリー】地域の期待を一身に背負う名ボクサーだが、短気でだらしない性格から破綻した日々を送っている兄ディッキー(クリスチャン・ベイル)と、才能に恵まれていないボクサーの弟ミッキー(マーク・ウォールバーグ)。過保護な母アリス(メリッサ・レオ)や兄に言われるがままに試合を重ねるが、一度も勝利を収められず……。
才能に恵まれないボクサー、ミッキーの兄ディッキーを演じた
クリスチャン・ベイルにあっぱれ!“ジャンキー”という難しい役を見事に好演。
大幅減量し歯を抜き歯並びを変え髪の毛も抜いての役作りも凄いけれど
喋り方や台詞のない場面での表情や口元の細かい動き身のこなしから立ち振る舞いまで
流石この演技でアカデミー助演男優賞を獲得しただけの事はありますなぁ。
こちらがディッキーを演じるクリスチャン・ベイル↓

こちらは『ダークナイト』でのクリスチャン・ベイル↓

この違いは一目瞭然。
この映画、見方によってはこのディッキーの方が主役なのかもしれない。
実際ストーリーの中でも、家族がダメ兄貴ディッキー中心に動いていたり
それが弟ミッキーにはジレンマとなっていたり、このあたりも面白い。
それとこのザ・ファイターでは助演男優賞だけではなく
助演女優賞もメリッサ・レオとエイミー・アダムスがWノミネートされ
結果、兄弟の母アリス・ウォード役のメリッサ・レオが受賞したわけですが
母アリスが登場するシーンは多々ドタバタコメディになってしまう所も最高。
たまに日本の芸能界にもこんな母いるわ~という印象www
りえママとかエリカママとか…あれ、ボクシング界で亀田三兄弟の父がそう!?笑
良かった映画のヒロイン役にだいたい恋をしてしまうおファビですが、
今回も案の定エイミー・アダムスに萌え~( ´艸`)
大学中退でアルバイトを転々という役どころだったので
おそらく役的には20代前半って感じだと思うのだけれど、
実際このエイミーさん1974年生まれと言うことにビックリ(;´▽`A``
おファビより3つ年上だったわwww
こちらがそのエイミー・アダムス↓

こちらはばっちりメイクしてますけど
映画の中ではスッピンに近くてもっと素朴なイメージでした。
しかし超気が強い…萌えw
ま~とにかく、家族愛、家族の絆を感じました。
そして決して諦めないミッキーの精神に勇気づけられました。
観た映画の感想とか印象って、観た時の精神状態によっても
かなり変わると思うけど、今観賞出来たのはかなり大きかったです。
『ザ・ファイター』オススメです!

今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『ザ・ファイター』
いや~完璧です。ぶっちゃけ…
早くも第3回ファビデミー賞が決まった的なwww
今年は頭からアンストッパブル、ソーシャル、
そして先日の英国王のスピーチと良い作品が連発。
今回のザ・ファイターもあっさりこれらの映画を越えていきましたwww
あくまでもおファビの中でですが。
『ザ・ファイター』も実話の作品。これ実話ってすんごいわ~。涙
上に書いた3作品もすべて実話だし最近実話を基に作られた作品とか
リメイクの作品めっさ多くない???
【ストーリー】地域の期待を一身に背負う名ボクサーだが、短気でだらしない性格から破綻した日々を送っている兄ディッキー(クリスチャン・ベイル)と、才能に恵まれていないボクサーの弟ミッキー(マーク・ウォールバーグ)。過保護な母アリス(メリッサ・レオ)や兄に言われるがままに試合を重ねるが、一度も勝利を収められず……。
才能に恵まれないボクサー、ミッキーの兄ディッキーを演じた
クリスチャン・ベイルにあっぱれ!“ジャンキー”という難しい役を見事に好演。
大幅減量し歯を抜き歯並びを変え髪の毛も抜いての役作りも凄いけれど
喋り方や台詞のない場面での表情や口元の細かい動き身のこなしから立ち振る舞いまで
流石この演技でアカデミー助演男優賞を獲得しただけの事はありますなぁ。
こちらがディッキーを演じるクリスチャン・ベイル↓

こちらは『ダークナイト』でのクリスチャン・ベイル↓

この違いは一目瞭然。
この映画、見方によってはこのディッキーの方が主役なのかもしれない。
実際ストーリーの中でも、家族がダメ兄貴ディッキー中心に動いていたり
それが弟ミッキーにはジレンマとなっていたり、このあたりも面白い。
それとこのザ・ファイターでは助演男優賞だけではなく
助演女優賞もメリッサ・レオとエイミー・アダムスがWノミネートされ
結果、兄弟の母アリス・ウォード役のメリッサ・レオが受賞したわけですが
母アリスが登場するシーンは多々ドタバタコメディになってしまう所も最高。
たまに日本の芸能界にもこんな母いるわ~という印象www
りえママとかエリカママとか…あれ、ボクシング界で亀田三兄弟の父がそう!?笑
良かった映画のヒロイン役にだいたい恋をしてしまうおファビですが、
今回も案の定エイミー・アダムスに萌え~( ´艸`)
大学中退でアルバイトを転々という役どころだったので
おそらく役的には20代前半って感じだと思うのだけれど、
実際このエイミーさん1974年生まれと言うことにビックリ(;´▽`A``
おファビより3つ年上だったわwww
こちらがそのエイミー・アダムス↓

こちらはばっちりメイクしてますけど
映画の中ではスッピンに近くてもっと素朴なイメージでした。
しかし超気が強い…萌えw
ま~とにかく、家族愛、家族の絆を感じました。
そして決して諦めないミッキーの精神に勇気づけられました。
観た映画の感想とか印象って、観た時の精神状態によっても
かなり変わると思うけど、今観賞出来たのはかなり大きかったです。
『ザ・ファイター』オススメです!
