■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


気分転換に観てきました。

『英国王のスピーチ』


面白い!!!!

アカデミー賞主要4部門をかっさらっただけはある…かは分からんけど、
個人的にはソーシャル・ネットワークよりも好き。

そんなにネタバレにはならないと思いますが、
クライマックスのスピーチは実際第二次世界大戦開戦を宣言するもので
「何だかんだ言って戦争宣言してるじゃね~か」みたいな意見もチラホラ聞きますが
まぁそのあたりは抜きにして考えて観たおファビからしたら満足です。

どうも評価自体は賛否両論ハッキリ分かれてるみたいだけれども、
吃音症に悩まされていたジョージ6世を演じたコリン・ファースの演技を見たら
アカデミー主演男優賞受賞は納得の二文字。
吃音症を克服するためにやっとこさ見つけた“スピーチ矯正の専門家”の
ライオネル・ローグとの治療の過程がもう最高w
初めは不信感ありありで怒って帰ってしまうところから徐々に…。

そんな素敵な映画がアメリカではR-18指定だったそうで。
なぜかと言うと、まぁ観たら分かりますわwww
このシーンを観たら英国王も一人の人間なんだということがよく分かる。
そしてその部分を引き出したライオネル・ローグは凄いなと。

こちらがジョージ6世による第2次世界大戦開戦にあたる実際のスピーチ↓


菅さんも観たらいいのに。

今実際に観に行ってたら「呑気に何してんだ」と叩かれるだろうけど。


ペタしてね