■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■UEFAチャンピオンズリーグ09/10 準々決勝②[1st-leg]
バイエルン・ミュンヘン vs マンチェスター・U
※ネタバレ注意ですよ~※
※ネタバレ注意ですよ~※
※ネタバレ注意ですよ~※
○FC BAYERN MUNCHEN 2-1 MANCHESTER UNITED
02' Rooney
77' Ribery
90+2 Olic
ライブ観戦を試みるも少々昨晩の就寝時間が遅すぎた。
目覚し通り深夜3時40分に起きたものの
キックオフの笛を聞かずに撃沈zzz
んでその後1時間ごとに起きて頭の中では
観よう観ようと根性魅せるも睡魔に敗北。
結局出勤前にゆる~く観戦し帰ってきてからもう一度。
結果はわかっていたけど結構楽しめた。
結果をわかっているからこそ、倉敷さんと良平さんの実況と解説が
なおいっそう良いとこついてるな~なんて思えたり♪
とりあえず試合は前半早々にアウェイのユナイテッドが
セットプレーから絶好調ルーニーのゴールで先制。
これは今季のCLで最速ゴールですってね。
正直この時点でこの先ユナイテッドが得点重ねて
第1戦にして勝負決めちゃうかも…って考えた人は少なからずいたはず。
しかし意外にもユナイテッドが得点後慎重というか消極的というか
重心をカカトにおいてくれたお陰でバイエルンにも勝機が。
後半立ち上がりの入り方が大事とお二人が語ったら
バイエルンが頭から良い攻めするじゃないですか!
途中で良平さんが「ユナイテッドは今週末チェルシー戦ですよね」と。
たしかに気持ちがそちらにも向いているようなユナイテッドの戦い。
とは言ってもバイエルンはバイエルンで今週末は
1位シャルケとの首位攻防戦で同じようなシチュエーション。
結局試合は残り15分を切ってからバイエルンが大逆転で勝利するわけだけど
試合中終始解説の中で「オリッチは戦ってる」 「オリッチは情熱を感じる」
「オリッチはハートを魅せている」と評価していたら最後の最後、
ゴメスが倒されレフェリーはファールを流しそのまま続いた結果
ボールはオリッチの足下へ転がりロスタイムの同点弾!涙
(実際はオリッチが諦めず相手からボールをかっさらうわけだけど)
そして良平さん「努力は報われますよね~」…号泣
努力した人にはご褒美が…こうじゃなきゃいけませんよね!
アルティントップも頑張ってた。
デミチェリスも頑張ってた。
リベリーも後半はかなり良かった。
オリッチのゴールの切っ掛けを作った
マリオ・ゴメスのゴールは気迫を感じた。
やはり今日のバイエルンの勝利は必然ですね!
過去の対戦成績はバイエルンの2勝1敗4分けと先日日記に書きましたが
これで3勝1敗4分けとなったわけだ。
しかも唯一の敗戦ってあの“カンプ・ノウの奇跡”での1敗。
バイエルンからしたら“カンプ・ノウの悲劇”なわけだけど
要するに中立地で一度負けているだけで
ホームでもアウェイでもまだ負けてない。。。
マドリーvsリヨンでも結局マドリーがリヨンイ勝てなかたように
時代が変わっても、選手が変わっても、“相性”があるのは不思議ですね。
これで2nd-legへの興味が1st-legを戦う前より増してしまいましたwww

今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■UEFAチャンピオンズリーグ09/10 準々決勝②[1st-leg]
バイエルン・ミュンヘン vs マンチェスター・U
※ネタバレ注意ですよ~※
※ネタバレ注意ですよ~※
※ネタバレ注意ですよ~※
○FC BAYERN MUNCHEN 2-1 MANCHESTER UNITED
02' Rooney
77' Ribery
90+2 Olic
ライブ観戦を試みるも少々昨晩の就寝時間が遅すぎた。
目覚し通り深夜3時40分に起きたものの
キックオフの笛を聞かずに撃沈zzz
んでその後1時間ごとに起きて頭の中では
観よう観ようと根性魅せるも睡魔に敗北。
結局出勤前にゆる~く観戦し帰ってきてからもう一度。
結果はわかっていたけど結構楽しめた。
結果をわかっているからこそ、倉敷さんと良平さんの実況と解説が
なおいっそう良いとこついてるな~なんて思えたり♪
とりあえず試合は前半早々にアウェイのユナイテッドが
セットプレーから絶好調ルーニーのゴールで先制。
これは今季のCLで最速ゴールですってね。
正直この時点でこの先ユナイテッドが得点重ねて
第1戦にして勝負決めちゃうかも…って考えた人は少なからずいたはず。
しかし意外にもユナイテッドが得点後慎重というか消極的というか
重心をカカトにおいてくれたお陰でバイエルンにも勝機が。
後半立ち上がりの入り方が大事とお二人が語ったら
バイエルンが頭から良い攻めするじゃないですか!
途中で良平さんが「ユナイテッドは今週末チェルシー戦ですよね」と。
たしかに気持ちがそちらにも向いているようなユナイテッドの戦い。
とは言ってもバイエルンはバイエルンで今週末は
1位シャルケとの首位攻防戦で同じようなシチュエーション。
結局試合は残り15分を切ってからバイエルンが大逆転で勝利するわけだけど
試合中終始解説の中で「オリッチは戦ってる」 「オリッチは情熱を感じる」
「オリッチはハートを魅せている」と評価していたら最後の最後、
ゴメスが倒されレフェリーはファールを流しそのまま続いた結果
ボールはオリッチの足下へ転がりロスタイムの同点弾!涙
(実際はオリッチが諦めず相手からボールをかっさらうわけだけど)
そして良平さん「努力は報われますよね~」…号泣
努力した人にはご褒美が…こうじゃなきゃいけませんよね!
アルティントップも頑張ってた。
デミチェリスも頑張ってた。
リベリーも後半はかなり良かった。
オリッチのゴールの切っ掛けを作った
マリオ・ゴメスのゴールは気迫を感じた。
やはり今日のバイエルンの勝利は必然ですね!
過去の対戦成績はバイエルンの2勝1敗4分けと先日日記に書きましたが
これで3勝1敗4分けとなったわけだ。
しかも唯一の敗戦ってあの“カンプ・ノウの奇跡”での1敗。
バイエルンからしたら“カンプ・ノウの悲劇”なわけだけど
要するに中立地で一度負けているだけで
ホームでもアウェイでもまだ負けてない。。。
マドリーvsリヨンでも結局マドリーがリヨンイ勝てなかたように
時代が変わっても、選手が変わっても、“相性”があるのは不思議ですね。
これで2nd-legへの興味が1st-legを戦う前より増してしまいましたwww
