■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
UEFA Europa League 09/10 【Round of 16(1st-leg)】の結果でございます。
『リヴァプール無得点で敗戦、アトレティコもピンチ』
リール 1 - 0 リバプール
アウェイでの無得点敗北はちと痛い。
でも1-0だからアンフィールドで十分取り返せるはず。
A・マドリー 0 - 0 スポルティング・リスボン
前に日記で「ド突き合いに期待」的なこと書いたら0-0のエンパテって!笑
しかもスポルティングは2人も退場者が出たらしい。
そんじゃなおさらアトレチコは勝たなきゃいかんのでは。。。
ハンブルガーSV 3 - 1 アンデルレヒト
ニステルさんが移籍後初先発で初ゴールも挙げたって!
これで南ア行きも見えてきた?
コンディションさえ整えばフンテラールよりまだまだイケるっしょ!
ベンフィカ 1 - 1 マルセイユ
とりあえずスカパーで見ました。
ベンフィカは中盤の底にハビ・ガルシア…えっ、元マドリーの!?
そんで右サイドにブラジル代表ラミレス、左はアルゼンチン代表のディ・マリア、
トップ下はアイマールで2トップはサビオラとカルドーゾの凸凹コンビ。
このメンバーかなり良くないっすか?
機能すればなかなか良い攻撃しそう。
で実際まぁまぁ良かった。ただフィニッシュが…。
中でもディ・マリアがやはりイイっす。
ビッグクラブが狙うだけの事はあるわ♪
試合の方は後半30分過ぎにベンフィカ先制するも
マルセイユが後半ロスタイム寸前に同点に追いつき1-1のドロー。
アウェイゴール許しちゃったよ~。
ルビン・カザン 1 - 1 ボルフスブルク
こちらはスカパーで50%くらいのパワーで観ました。
とりあえず雪に埋もれていたであろうピッチは無残な状態。
バルサも苦しんだ極寒の地はどこが対戦しても苦しみますよね。
日本の長谷部君は90分フル出場で、“重馬場”にもかかわらず良く走ってました。
ユベントス 3 - 1 フラム
ヨーロッパでのイタリア勢はCLのインテルかELのユーベか。
なんとか勝ち上がってもらいたい。
バレンシア 1 - 1 ブレーメン
こちらは一番真剣に観戦しました。
なんせ、今週末のバルサの相手はバレンシア。
1-1って結果はかなりレフェリーに泣かされた結果でした。
先制点はブレーメン。PKだったのですが、
ファールを取られたバネガは一体何をした…↓
確かにユニホームは掴んでたけどこれは酷いジャッジ。
「ワールドカップをこの基準でジャッジしたらPKは100個超える」
とは解説の金子達仁氏。確かに。。。
正直相手もまさかPK貰えるとは思っていないリアクションでした。
さらにこのバネガ、後半一発レッド食らうのですが
何で退場になったのかさっぱりわかんかった。
バレンシアの選手も赤い紙が出た瞬間頭か抱えて第4審判に詰め寄る姿も。
しかし先ほど見たFoot!でレフェリーに暴言を吐いての退場と伝えていた。
直後バレンシアは怒りの同点弾をマタが叩き込んで同点に追いつくわけですが
その後はバレンシアもブレーメンも失速し、ゲームの盛り上がりも失速。
ちなみにビジャがファールを受けて着地で肩を強打し怪我による途中交代。
えっ、もしやバルサ戦は…。ま、相手どうのこうのじゃないですね。
バルサはバルサのサッカーすれば良いこと。
でもGKセサル・サンチェスの反応は素晴らしい。
バルサも序盤でセサル・サンチェスの良いセーブに遭って
彼を乗せてしまうと非常に厄介になりそう。
あとシルヴァもキレてました。
パナシナイコス 1 - 3 スタンダール・リエージュ
いつの間にか解任されてたテン・カーテのパナシナイコスですが
ホームで3点取られて負けてるじゃん。
2nd-legを待たずしてアディオスに一番近そう…涙

今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
UEFA Europa League 09/10 【Round of 16(1st-leg)】の結果でございます。
『リヴァプール無得点で敗戦、アトレティコもピンチ』
リール 1 - 0 リバプール
アウェイでの無得点敗北はちと痛い。
でも1-0だからアンフィールドで十分取り返せるはず。
A・マドリー 0 - 0 スポルティング・リスボン
前に日記で「ド突き合いに期待」的なこと書いたら0-0のエンパテって!笑
しかもスポルティングは2人も退場者が出たらしい。
そんじゃなおさらアトレチコは勝たなきゃいかんのでは。。。
ハンブルガーSV 3 - 1 アンデルレヒト
ニステルさんが移籍後初先発で初ゴールも挙げたって!
これで南ア行きも見えてきた?
コンディションさえ整えばフンテラールよりまだまだイケるっしょ!
ベンフィカ 1 - 1 マルセイユ
とりあえずスカパーで見ました。
ベンフィカは中盤の底にハビ・ガルシア…えっ、元マドリーの!?
そんで右サイドにブラジル代表ラミレス、左はアルゼンチン代表のディ・マリア、
トップ下はアイマールで2トップはサビオラとカルドーゾの凸凹コンビ。
このメンバーかなり良くないっすか?
機能すればなかなか良い攻撃しそう。
で実際まぁまぁ良かった。ただフィニッシュが…。
中でもディ・マリアがやはりイイっす。
ビッグクラブが狙うだけの事はあるわ♪
試合の方は後半30分過ぎにベンフィカ先制するも
マルセイユが後半ロスタイム寸前に同点に追いつき1-1のドロー。
アウェイゴール許しちゃったよ~。
ルビン・カザン 1 - 1 ボルフスブルク
こちらはスカパーで50%くらいのパワーで観ました。
とりあえず雪に埋もれていたであろうピッチは無残な状態。
バルサも苦しんだ極寒の地はどこが対戦しても苦しみますよね。
日本の長谷部君は90分フル出場で、“重馬場”にもかかわらず良く走ってました。
ユベントス 3 - 1 フラム
ヨーロッパでのイタリア勢はCLのインテルかELのユーベか。
なんとか勝ち上がってもらいたい。
バレンシア 1 - 1 ブレーメン
こちらは一番真剣に観戦しました。
なんせ、今週末のバルサの相手はバレンシア。
1-1って結果はかなりレフェリーに泣かされた結果でした。
先制点はブレーメン。PKだったのですが、
ファールを取られたバネガは一体何をした…↓
確かにユニホームは掴んでたけどこれは酷いジャッジ。
「ワールドカップをこの基準でジャッジしたらPKは100個超える」
とは解説の金子達仁氏。確かに。。。
正直相手もまさかPK貰えるとは思っていないリアクションでした。
さらにこのバネガ、後半一発レッド食らうのですが
何で退場になったのかさっぱりわかんかった。
バレンシアの選手も赤い紙が出た瞬間頭か抱えて第4審判に詰め寄る姿も。
しかし先ほど見たFoot!でレフェリーに暴言を吐いての退場と伝えていた。
直後バレンシアは怒りの同点弾をマタが叩き込んで同点に追いつくわけですが
その後はバレンシアもブレーメンも失速し、ゲームの盛り上がりも失速。
ちなみにビジャがファールを受けて着地で肩を強打し怪我による途中交代。
えっ、もしやバルサ戦は…。ま、相手どうのこうのじゃないですね。
バルサはバルサのサッカーすれば良いこと。
でもGKセサル・サンチェスの反応は素晴らしい。
バルサも序盤でセサル・サンチェスの良いセーブに遭って
彼を乗せてしまうと非常に厄介になりそう。
あとシルヴァもキレてました。
パナシナイコス 1 - 3 スタンダール・リエージュ
いつの間にか解任されてたテン・カーテのパナシナイコスですが
ホームで3点取られて負けてるじゃん。
2nd-legを待たずしてアディオスに一番近そう…涙
