■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
昨年中に終わらす予定が、涙の越年をしてしまった
CL09/10バルサvsインテル観戦記の続きでございます。
現地から更新した『禁断の接触』、『ファビ家の家宝』の詳細です。
11月24日(火)、いよいよ、待ちに待ったバルサvsインテルを夜に控え、
まずはインテル戦のチケットを引き換えにカンプ・ノウ横のチケットオフィスへ。
窓口でチケットのインターネットリザーブをした旨を伝えると
左側にある“マシーン”で発券してください的なことを言われそちらへ。
一昨年こんな機械なかったような…でも操作は簡単。
タッチパネルでポチポチ、そして購入した時の
クレジットカードを挿入するとあっさりチケットが発券されました!
ペローン。

号泣!
これで一安心。
試合開始時間は20時45分。
それまでどう時間を潰そうか…って予定は決まってました。
このまま中村俊輔に会うためにエスパニョールの練習場へ。
カンプ・ノウから一転、ライバルの練習場とはなんとも。。。
エスパニョールの練習場は地下鉄2号線La Pau駅下車徒歩10分。
降りてから目の前の大きな通りを真っ直ぐ、
進む方向さえ間違わなければ右前方に
グラウンドの照明とフェンスと芝生が見えてきます。
練習場入口の警備員も「こっちからだよ」みたいに教えてくれました。
そして中へ。。。

するとすでに練習は始まっていました。

俊輔だ!!

練習を見た感想…
なんか一人蚊帳の外って感じで、俊輔、浮いてないかい?涙
トレーニングとトレーニングの間も
他の選手とコミュニケーションをとるわけでもなく、
少なくとも僕が到着してからの1時間ちょっとの間は
チームメイトと話している姿はあまり記憶にない。
もちろんミニゲーム中の必要最低限の声は出しているとは思うけど。
個人メニューでグラウンドの隣にあるトレーニングジムに向かう時
転がっていたボールを思いっきり壁に蹴っていたのが印象的。
イライラしてんの?って感じ取れてしまったなぁ。
現在のチーム内での立場を物語っているんでしょうか?
でもこれは11月下旬の話だから今はどうなのかわかりませんが。
この練習中、隣にいた日本人のカップルの会話を盗み聞きしてたら
「○番と○番は絶対貰わないと」と選手名鑑片手に、
持っていたバッグにはパッチワークの木枠で固定されたユニホーム!爆
なにやら只者ではない雰囲気。
お話を伺うとどうやらご夫婦でかなりのサインコレクター!
パッチワークの木枠はサインが書いているときにゆがまない様にするためらしいw
なんか相当のビッグネームのサインを持っているぽい。
どこでサインを貰えばいいとか、いつ貰えばいいとか丁寧に教えてもらいました。
この方は、すでに俊輔のサインは4回くらい貰っているとのこと。
そして「俊輔は今までサイン貰いに行ってくれなかったことないから大丈夫」と
よほど機嫌が悪くなければ、代表などでも最後までファンに書いてくれているそうで。
これはナイスな情報。
これを聞いて、入口付近にあるオフィシャルショップへGO!
ホームのユニホームにもちろん【7番NAKAMURA】のプリント。
でもこれ買ったはいいけど、もしもらえなかったら
単にバルサのライバルチームのユニホーム…
でもここは先ほどのご夫婦のお言葉を信じ購入。
…練習終了。

引き上げるポチェッティーノ監督。
さぁ出待ち開始!
すると間も無く…

#10 ルイス・ガルシア(左)
#4 ハビ・マルケス(右)
いやいやいや~いきなりスペイン代表選手のルイス・ガルシア!!
ドッキドキです。
お次は…

#22 モイセス(左)
#5 イバン・アレクシス・ピルー(右)
先日の行われた親善マッチ【カタルーニャ選抜vsアルゼンチン代表】で
カタルーニャ選抜として途中出場し4点目の駄目押しゴールを決めたモイセス!!
●Catalunya - Argentina@Camp Nouの様子はこちら↓
続きまして…

#1 カメニ(左)
#12 ロンカリア(右)
カメルーン代表の正ゴールキーパー、守護神GKカメニ!
6月にはW杯で日本と対戦しますね!
昨日のバレンシア戦でも好セーブ連発のカメニ。
デカイ!!胸板がハンパなかった。
そして拳のデカさにビビりました( ゚ ▽ ゚ ;)
まだまだ続きますよ~…

#14 ベン・サハル(左)
#11 ヴェルドゥ(右)
イスラエル代表のベン・サハル!
2006~2009年まではチェルシーからのローンで
いくつかのクラブを渡り歩き、
今季からエスパニョールに新加入したベン・サハル君。
イスラエル代表史上最年少招集&最年少ゴールを決めた若手の有望株!涙
そしてヴェルドゥ!!
バルサのカンテラ出身のヴェルドゥ。
モイセス同様、先日のカタルーニャ選抜vsアルゼンチン代表に出場し
先発フル出場で2アシストと見事な活躍を魅せたヴェルドゥ。
なんと優しいそうなお顔。
プレーしている時とはまたちょっと違いますねw
選手たちが続々と登場するもんだから
選手にサイン書いてもらったり
例のご夫婦にカメラ渡して写真撮ってもらったり
そりゃも~大忙しです(;´▽`A``
いよいよボスの登場…



記者から取材を受けるポチェッティーノ監督。
チーム状況が芳しくないため、なんだか伏し目がち?
サインをしてくれいている最中…

どアップもどことなくうつろ??
そんなことはない!

ツーショット写真にも快く応じてくれ
はいっポーズ!!
バルサのペップ同様、エスパニョールのポチェティーノも青年監督。
元エスパニョールDF、そしてアルゼンチン代表の経歴を持ち
現役時代を知っている人だけに、会えたらやっぱりミーハーになっちゃうよね~w
いや~遥々エスパニョールの練習場まで来た甲斐がありました~涙!
これで思い残すことなく…いやいやいやいやっ!
まだ一番大事な方に会ってませんよ~!!
誰って…もうお分かりですよね!
中村俊輔!!
…
…
はい、と言うわけで少々長くなりましたので今回はここまで。
次回、天才レフティー同士(ファビもレフティです)の奇跡のコラボに乞うご期待!!号泣

今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
昨年中に終わらす予定が、涙の越年をしてしまった
CL09/10バルサvsインテル観戦記の続きでございます。
現地から更新した『禁断の接触』、『ファビ家の家宝』の詳細です。
11月24日(火)、いよいよ、待ちに待ったバルサvsインテルを夜に控え、
まずはインテル戦のチケットを引き換えにカンプ・ノウ横のチケットオフィスへ。
窓口でチケットのインターネットリザーブをした旨を伝えると
左側にある“マシーン”で発券してください的なことを言われそちらへ。
一昨年こんな機械なかったような…でも操作は簡単。
タッチパネルでポチポチ、そして購入した時の
クレジットカードを挿入するとあっさりチケットが発券されました!
ペローン。

号泣!
これで一安心。
試合開始時間は20時45分。
それまでどう時間を潰そうか…って予定は決まってました。
このまま中村俊輔に会うためにエスパニョールの練習場へ。
カンプ・ノウから一転、ライバルの練習場とはなんとも。。。
エスパニョールの練習場は地下鉄2号線La Pau駅下車徒歩10分。
降りてから目の前の大きな通りを真っ直ぐ、
進む方向さえ間違わなければ右前方に
グラウンドの照明とフェンスと芝生が見えてきます。
練習場入口の警備員も「こっちからだよ」みたいに教えてくれました。
そして中へ。。。


するとすでに練習は始まっていました。


俊輔だ!!


練習を見た感想…
なんか一人蚊帳の外って感じで、俊輔、浮いてないかい?涙
トレーニングとトレーニングの間も
他の選手とコミュニケーションをとるわけでもなく、
少なくとも僕が到着してからの1時間ちょっとの間は
チームメイトと話している姿はあまり記憶にない。
もちろんミニゲーム中の必要最低限の声は出しているとは思うけど。
個人メニューでグラウンドの隣にあるトレーニングジムに向かう時
転がっていたボールを思いっきり壁に蹴っていたのが印象的。
イライラしてんの?って感じ取れてしまったなぁ。
現在のチーム内での立場を物語っているんでしょうか?
でもこれは11月下旬の話だから今はどうなのかわかりませんが。
この練習中、隣にいた日本人のカップルの会話を盗み聞きしてたら
「○番と○番は絶対貰わないと」と選手名鑑片手に、
持っていたバッグにはパッチワークの木枠で固定されたユニホーム!爆
なにやら只者ではない雰囲気。
お話を伺うとどうやらご夫婦でかなりのサインコレクター!
パッチワークの木枠はサインが書いているときにゆがまない様にするためらしいw
なんか相当のビッグネームのサインを持っているぽい。
どこでサインを貰えばいいとか、いつ貰えばいいとか丁寧に教えてもらいました。
この方は、すでに俊輔のサインは4回くらい貰っているとのこと。
そして「俊輔は今までサイン貰いに行ってくれなかったことないから大丈夫」と
よほど機嫌が悪くなければ、代表などでも最後までファンに書いてくれているそうで。
これはナイスな情報。
これを聞いて、入口付近にあるオフィシャルショップへGO!
ホームのユニホームにもちろん【7番NAKAMURA】のプリント。
でもこれ買ったはいいけど、もしもらえなかったら
単にバルサのライバルチームのユニホーム…
でもここは先ほどのご夫婦のお言葉を信じ購入。
…練習終了。

引き上げるポチェッティーノ監督。
さぁ出待ち開始!
すると間も無く…


#10 ルイス・ガルシア(左)
#4 ハビ・マルケス(右)
いやいやいや~いきなりスペイン代表選手のルイス・ガルシア!!
ドッキドキです。
お次は…


#22 モイセス(左)
#5 イバン・アレクシス・ピルー(右)
先日の行われた親善マッチ【カタルーニャ選抜vsアルゼンチン代表】で
カタルーニャ選抜として途中出場し4点目の駄目押しゴールを決めたモイセス!!
●Catalunya - Argentina@Camp Nouの様子はこちら↓
続きまして…


#1 カメニ(左)
#12 ロンカリア(右)
カメルーン代表の正ゴールキーパー、守護神GKカメニ!
6月にはW杯で日本と対戦しますね!
昨日のバレンシア戦でも好セーブ連発のカメニ。
デカイ!!胸板がハンパなかった。
そして拳のデカさにビビりました( ゚ ▽ ゚ ;)
まだまだ続きますよ~…


#14 ベン・サハル(左)
#11 ヴェルドゥ(右)
イスラエル代表のベン・サハル!
2006~2009年まではチェルシーからのローンで
いくつかのクラブを渡り歩き、
今季からエスパニョールに新加入したベン・サハル君。
イスラエル代表史上最年少招集&最年少ゴールを決めた若手の有望株!涙
そしてヴェルドゥ!!
バルサのカンテラ出身のヴェルドゥ。
モイセス同様、先日のカタルーニャ選抜vsアルゼンチン代表に出場し
先発フル出場で2アシストと見事な活躍を魅せたヴェルドゥ。
なんと優しいそうなお顔。
プレーしている時とはまたちょっと違いますねw
選手たちが続々と登場するもんだから
選手にサイン書いてもらったり
例のご夫婦にカメラ渡して写真撮ってもらったり
そりゃも~大忙しです(;´▽`A``
いよいよボスの登場…



記者から取材を受けるポチェッティーノ監督。
チーム状況が芳しくないため、なんだか伏し目がち?
サインをしてくれいている最中…

どアップもどことなくうつろ??
そんなことはない!

ツーショット写真にも快く応じてくれ
はいっポーズ!!
バルサのペップ同様、エスパニョールのポチェティーノも青年監督。
元エスパニョールDF、そしてアルゼンチン代表の経歴を持ち
現役時代を知っている人だけに、会えたらやっぱりミーハーになっちゃうよね~w
いや~遥々エスパニョールの練習場まで来た甲斐がありました~涙!
これで思い残すことなく…いやいやいやいやっ!
まだ一番大事な方に会ってませんよ~!!
誰って…もうお分かりですよね!
中村俊輔!!
…
…
はい、と言うわけで少々長くなりましたので今回はここまで。
次回、天才レフティー同士(ファビもレフティです)の奇跡のコラボに乞うご期待!!号泣
