『菊池は西武へ! 巨人は育成枠5人=ドラフト詳細 』
ライオンズですか~。
“ピンク”じゃなくて“ブルー”でした。
松坂大輔もプロ選手としての第一歩は
この球団からスタートでしたね。
祝・菊池雄星君西武ライオンズ交渉権獲得記念!
と題し、今日は『左利き』についてです。
こちらを聴きながらどうぞ↓↓↓
“ぎっちょ”って差別用語って知ってました?
左利き32年やってますが、
特に“ぎっちょ”と言われて気分を害することはありません。
わたくし…投げるのも、蹴るのも、字書くのも、お箸も全部左。
不便だと思ったことはそんなにないけど、
強いてあげれば習字の授業。これは困った。
平仮名も漢字も右手で書くようなつくりになってるから
毛筆は非常に書きづらい。
あと万年筆ね。左で書くとインク出ません。
仕方なく習字の時だけは右で書いてた。
左利きで得することは…
よく『器用』とか『芸術肌』とか言われる。
野球ではピッチャーになりやすい。
高校の時もピッチャー希望ではなかったが
何試合か投げさせられた。
(やはり投げるのは満更でもない)
サッカーだと俊輔みたいに『天才レフティー』と言われますね。
『レフティーモンスター』ってのもいましたよね。。。
けどレフティーは右足の精度・技術が低い
って言われるのは左利きとして聞いてて腹が立つ。
右利きの選手は左足の技術がないとは言われないのに。
“ぎっちょ”って言われるよりこのことの方が差別でしょ。
少し前の話だが配達先の若奥様に
字を書いていたら「あら、左利き!?」と聞かれた。
なんでそんな興味を示したのと思ったら、
当時小学校へ入学するお坊っちゃまが左利きであった。
左利きで不便だったか?右利きに矯正した方がいいか?
と尋ねられたので、
「僕の場合は困ったのは習字だけですよ」
と堂々と言っちゃいました。
そして矯正の必要もないって言っちゃいました。
それが“個性”だから。
責任は持てませんけど(笑)
一人のお母さんはお坊っちゃまに野球やらせたいって言うから
「じゃ~ピッチャー出来ますよ」
と伝えたら喜んでました。
あっ、あともう一つ得する事忘れてた。
高校野球の応援歌で吹奏楽部に
ピンクレディの『サウスポー』をリクエスト出来るのは
左利きの特権!!!
高校球児ならこれ伝わるんだけどね。
この夏に見た、帝京vs敦賀気比で投げた気比のエース
サウスポー山田修義君もオリックスにドラフト3位で指名されとるわ♪

ライオンズですか~。
“ピンク”じゃなくて“ブルー”でした。
松坂大輔もプロ選手としての第一歩は
この球団からスタートでしたね。
祝・菊池雄星君西武ライオンズ交渉権獲得記念!
と題し、今日は『左利き』についてです。
こちらを聴きながらどうぞ↓↓↓
“ぎっちょ”って差別用語って知ってました?
左利き32年やってますが、
特に“ぎっちょ”と言われて気分を害することはありません。
わたくし…投げるのも、蹴るのも、字書くのも、お箸も全部左。
不便だと思ったことはそんなにないけど、
強いてあげれば習字の授業。これは困った。
平仮名も漢字も右手で書くようなつくりになってるから
毛筆は非常に書きづらい。
あと万年筆ね。左で書くとインク出ません。
仕方なく習字の時だけは右で書いてた。
左利きで得することは…
よく『器用』とか『芸術肌』とか言われる。
野球ではピッチャーになりやすい。
高校の時もピッチャー希望ではなかったが
何試合か投げさせられた。
(やはり投げるのは満更でもない)
サッカーだと俊輔みたいに『天才レフティー』と言われますね。
『レフティーモンスター』ってのもいましたよね。。。
けどレフティーは右足の精度・技術が低い
って言われるのは左利きとして聞いてて腹が立つ。
右利きの選手は左足の技術がないとは言われないのに。
“ぎっちょ”って言われるよりこのことの方が差別でしょ。
少し前の話だが配達先の若奥様に
字を書いていたら「あら、左利き!?」と聞かれた。
なんでそんな興味を示したのと思ったら、
当時小学校へ入学するお坊っちゃまが左利きであった。
左利きで不便だったか?右利きに矯正した方がいいか?
と尋ねられたので、
「僕の場合は困ったのは習字だけですよ」
と堂々と言っちゃいました。
そして矯正の必要もないって言っちゃいました。
それが“個性”だから。
責任は持てませんけど(笑)
一人のお母さんはお坊っちゃまに野球やらせたいって言うから
「じゃ~ピッチャー出来ますよ」
と伝えたら喜んでました。
あっ、あともう一つ得する事忘れてた。
高校野球の応援歌で吹奏楽部に
ピンクレディの『サウスポー』をリクエスト出来るのは
左利きの特権!!!
高校球児ならこれ伝わるんだけどね。
この夏に見た、帝京vs敦賀気比で投げた気比のエース
サウスポー山田修義君もオリックスにドラフト3位で指名されとるわ♪
