■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


本日は良いお天気でした。
日中は暖かくて。
こんな朗らかな日はやっぱりスポーツ!

17日、つまり昨日なんですが
友人のきゅうりさんから
職場の方がやっているソフトボールの試合に
人数がどうしても一人足りないということで
助っ人で試合をしてきました。
きゅうりさんの職場の方ではありますが
もう10年前からグランドではお見かけする
名前とお顔は知っている方ではあったのです。
ホント偶然で、最近その事実が分かりちょっとビックリ。

ソフトボールは一応地元のお付き合いで
チームに入ってはいますがホントお遊び程度。

今回も「負けてもいいから」ということではありましたが
“助っ人”で参加するときは多少なりとも
プレッシャーが付きまとうもので、
前日も多方面からお誘いのあった
『ハロウィン仮装パーティー』を泣く泣くお断りし
試合に向け準備です。
気合を入れて、素振り…を頭の中でイメトレ。
頭の中ではライトオーバーです。
よしよし、さぁ寝ましょう!

朝起きて、ではこちらで用意する
ユニホーム下、ソックス、アンダーシャツを準備。
そしてグローブ、バッティンググローブ、あとはスパイク…

あ!!

スパイクはあるけど、金属製の歯のスパイクしかない!
いわゆる“鉄スパイク”ってやつです。
$オフサイドって何ですか??

普段軟式野球では鉄スパイクですが
ソフトボールでは鉄はルール的に使用不可。
裏が合成樹脂のポイント式スパイクは実家にある。。。

どうしよ…。

と悩んでいると、目にあるものが飛び込んできました。

こちら↓↓↓
$オフサイドって何ですか??

前にスポーツ店で発見して購入した
『取替用5本歯樹脂クリーツ』。
これならネジ式の鉄スパをこれに交換すれば
ソフトボールでも使用可能。

では早速交換作業に取り掛かろう。
まずは歯を取り外しましょう。。。

と思いきや、これ、ネジどうやって外す??
プラス、あるいはマイナスドライバーでは無理。

どうやら、スパイクのネジを回す専用の
『ポイント・金具取替用ハンドル』
とやらが必要だったらしい↓↓↓

$オフサイドって何ですか??

こちらなんと
別売り!!

普通こんなもん一緒に売るんじゃないの!?
ま~歯は何回も取り替えるけど
このネジ回しは一つありゃいいっちゃいいけど
もっと分かりやすく書いておいてもらわないと。。。
「取り替えには別売りの専用ハンドルが必要です」と。

仕方ないのでペンチでネジを回します。
朝からなかなかのハードな作業。

オフサイドって何ですか??

めっちゃ時間かかった。

オフサイドって何ですか??

こんな感じでようやく金属の歯が外れ
次は合成樹脂の歯を取り付けます。

オフサイドって何ですか??

そんなことしている間にもう出発のお時間ですよ!!


次回は試合の日記でお会いしましょう!



つづく。。。



ペタしてね