■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[FIFA2010W杯南米予選レギュレーション]
10カ国によるホーム&アウエーのリーグ戦。
上位4チームが本大会進出。
5位のチームは北中米カリブ地区4位との
ホーム&アウエーのプレーオフへ。勝者が本大会進出。

【2010W杯南米予選結果(現地10月10日・11日開催)】
ベネズエラ 1 - 2 パラグアイ
56' Cabañas(PAR)
80' Cardozo(PAR)
85' Rondón(VEN)
コロンビア 2 - 4 チリ
12' Vidal(COL)
35' Ponce(CHI)
36' Suazo(CHI)
63' Moreno(COL)
71' Valdivia(CHI)
78' Orellana(CHI)
アルゼンチン 2 - 1 ペルー
48' Higuain(ARG)
90' Rengifo(PER)
90+3' Palermo(ARG)
エクアドル 1 - 2 ウルグアイ
68' Valencia(ECU)
69' Suárez(URG)
90+4' Forlán(URG)
ボリビア 2 - 1 ブラジル
9' Olivares(BOL)
31' Martins Moreno(BOL)
70' Nilmar(BRA)
ブラジル負けましたね~。
余裕の?予選通過でこの試合も消化試合とは言え
やっぱりボリビアはホームで強い。
標高3000メートル以上のラパスは難攻不落だね。
12節にはアルゼンチンも6-1と大敗。
それにしても富士山の頂上のような標高でフットボールって一体。。。
地の利を生かした戦いをしてると言うのかなんなのか。
それでもボリビアは予選9位で敗退もすでに決まってますが。笑
『3大会ぶりの本戦出場を喜ぶチリ代表監督』
そういえばチリの監督はビエルサでしたね。
アルゼンチン人のビエルサ。
1998年から2004年まではアルゼンチン代表監督も歴任。
皮肉にもアルゼンチンより先に出場決めちゃって。
相変わらずパラグアイは強いっすね~。
【南米予選順位表(第17節終了時)】
※赤字はW杯本大会出場決定国
1位 ブラジル(勝ち点33)
2位 パラグアイ(勝ち点33)
3位 チリ(勝ち点30
4位 アルゼンチン(勝ち点25)
5位 ウルグアイ(勝ち点24)
6位 エクアドル(勝ち点23)
7位 ベネズエラ(勝ち点21)
8位 コロンビア(勝ち点20)
9位 ボリビア(勝ち点15)
10位 ペルー(勝ち点10)
こうやって順位表を見てみると
マジで危ないねアルゼンチン。
あんなダイビング“トド~”してる場合じゃないよ。
ウルグアイに勝ちさえすれば
文句なしに4位で予選通過できるけど
引き分けだとチリvsエクアドルの結果次第では
5位でプレーオフに回らないといけなくなったり。
考えたくもないけど、もし負けたらプレーオフはおろか
ホントに“予選敗退”という最悪の事態も…
リケルメ…
しつこいって!?
サネッティだけでも何とかなりませんかね(笑)
くわばら、くわばら。。。
【南米予選最終節対戦カード(現地10月14日開催予定)】
パラグアイ vs コロンビア
ウルグアイ vs アルゼンチン
チリ vs エクアドル
ペルー vs ボリビア
ブラジル vs ベネズエラ
どうするアルゼンチン…
どうなるW杯予選<アルゼンチン編>へつづく。。。!?

今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[FIFA2010W杯南米予選レギュレーション]
10カ国によるホーム&アウエーのリーグ戦。
上位4チームが本大会進出。
5位のチームは北中米カリブ地区4位との
ホーム&アウエーのプレーオフへ。勝者が本大会進出。

【2010W杯南米予選結果(現地10月10日・11日開催)】
ベネズエラ 1 - 2 パラグアイ
56' Cabañas(PAR)
80' Cardozo(PAR)
85' Rondón(VEN)
コロンビア 2 - 4 チリ
12' Vidal(COL)
35' Ponce(CHI)
36' Suazo(CHI)
63' Moreno(COL)
71' Valdivia(CHI)
78' Orellana(CHI)
アルゼンチン 2 - 1 ペルー
48' Higuain(ARG)
90' Rengifo(PER)
90+3' Palermo(ARG)
エクアドル 1 - 2 ウルグアイ
68' Valencia(ECU)
69' Suárez(URG)
90+4' Forlán(URG)
ボリビア 2 - 1 ブラジル
9' Olivares(BOL)
31' Martins Moreno(BOL)
70' Nilmar(BRA)
ブラジル負けましたね~。
余裕の?予選通過でこの試合も消化試合とは言え
やっぱりボリビアはホームで強い。
標高3000メートル以上のラパスは難攻不落だね。
12節にはアルゼンチンも6-1と大敗。
それにしても富士山の頂上のような標高でフットボールって一体。。。
地の利を生かした戦いをしてると言うのかなんなのか。
それでもボリビアは予選9位で敗退もすでに決まってますが。笑
『3大会ぶりの本戦出場を喜ぶチリ代表監督』
そういえばチリの監督はビエルサでしたね。
アルゼンチン人のビエルサ。
1998年から2004年まではアルゼンチン代表監督も歴任。
皮肉にもアルゼンチンより先に出場決めちゃって。
相変わらずパラグアイは強いっすね~。
【南米予選順位表(第17節終了時)】
※赤字はW杯本大会出場決定国
1位 ブラジル(勝ち点33)
2位 パラグアイ(勝ち点33)
3位 チリ(勝ち点30
4位 アルゼンチン(勝ち点25)
5位 ウルグアイ(勝ち点24)
6位 エクアドル(勝ち点23)
7位 ベネズエラ(勝ち点21)
8位 コロンビア(勝ち点20)
9位 ボリビア(勝ち点15)
10位 ペルー(勝ち点10)
こうやって順位表を見てみると
マジで危ないねアルゼンチン。
あんなダイビング“トド~”してる場合じゃないよ。
ウルグアイに勝ちさえすれば
文句なしに4位で予選通過できるけど
引き分けだとチリvsエクアドルの結果次第では
5位でプレーオフに回らないといけなくなったり。
考えたくもないけど、もし負けたらプレーオフはおろか
ホントに“予選敗退”という最悪の事態も…
リケルメ…
しつこいって!?
サネッティだけでも何とかなりませんかね(笑)
くわばら、くわばら。。。
【南米予選最終節対戦カード(現地10月14日開催予定)】
パラグアイ vs コロンビア
ウルグアイ vs アルゼンチン
チリ vs エクアドル
ペルー vs ボリビア
ブラジル vs ベネズエラ
どうするアルゼンチン…
どうなるW杯予選<アルゼンチン編>へつづく。。。!?
