■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     今週のヨーロッパサッカー放送スケジュールは→こちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


工藤公康 46歳 いまだ現役。

残念ながら現在在籍する横浜ベイスターズからは
戦力外通告を来シーズン以降の契約は結ばず自由契約の通知を受けているが
工藤本人はまだまだ現役続行の意思を示している。。。

今振り返ると、自分が野球始めた頃(25年前)から投げてるわこの人。
西武ライオンズ友の会に入会していたその昔、
年に10回20回は足を運んだ西武球場。
それだけ通えば、常にローテーションの中心だった彼が
先発で投げることも何度もあったわけで
サウスポーのファビはある意味崇拝していたかもしれない。
投げ方を真似てみたり、グローブも同じような物を使ってみたり。
そんな選手が、戦力外を通達されたとは言え
まだユニホーム着て投げてるんだから、やっぱり凄い。
もちろん球速は衰えたかもしれないがまだ140キロのボールを投げる。
凄いの一言。


と言うことで、彼を見習ってこちらを買いました。

バランスボール。
オフサイドって何ですか??

オフサイドって何ですか??

真ん丸のデカいやつだと邪魔になるから
これだと転がらないし、クッションにもなる。
パソコンはこれに座って足を上げながら
キーボードをカチャカチャ。
そして歯を磨く時はこの上に立ってシャカシャカ。

なんせ1200円という安さだったので思わず買ってしましました。

これでバランス、そして足腰の強化はバッチリ!
って真面目にやるとホントにしんどい。


お次はこれ。
1kgの鉄アレー。
オフサイドって何ですか??

1キロ!?

と言って侮るなかれ。
肩肘の強化には持って来いの鉄アレー。

これで投げる時に必要な肩肘の関節の周りの
インナーマッスルを鍛えマッスル。
そして稼動域を拡げマッスル。

いろんな動かし方がありますが
とにかくゆっくり動かすのがポイント。
ゆ~~~~~~っくりですよ~~~。

ゆっくり動かすと1キロだとは思えないほど
20回程度でも筋肉に乳酸がたまって顔面からガ●ン汁が出てきます。
あ、失礼。汗です。ある意味ガ●ン汁ですが。

これで球速140キロ超えも夢ではありません!

いやいやこれだけで140キロが出たら
“ハマのオジサン”も苦労はしません。

お次はこれ。
懐かしのビリーバンド。
オフサイドって何ですか??

もう説明は要らないですよね。
言わずと知れた、ビリー隊長のアレですね。

これでワシワシと筋力アップしたら、
彼のような剛速球が投げられるかも!

$オフサイドって何ですか??

イデブ!!

じゃなくてイラブ(伊良部)!!

こんな太っちゃ剛速球は投げられませんね。。。


そして大事なのは、アフターケアですね。
アイシングホルダー。
$オフサイドって何ですか??

こんな感じで使います。
$オフサイドって何ですか??

よくプロの選手が試合後につけていますよね。
中に氷を入れて冷やします。
冷やすことで疲労の蓄積や筋肉痛を軽減させることが出来ます。
傷ついた筋繊維もこれで復活!


完璧です。

これでファビちゃんも伊良部まっしぐら!

じゃなくて工藤さん!!


以上が『ファビちゃん工藤公康化計画』です。


次回はトレーニング経過報告でお会いしましょう!?