■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     今週のヨーロッパサッカー放送スケジュールは→こちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


『アルゼンチンが5位転落、パラグアイがW杯出場』
Paraguay 1-0 Argentina

いや、パラグアイが強いのは十分分かってます!
分かってますけど今日は負けたらダメでしょ~!
3連敗はダメダメ!!
何が何でも最低限引き分けで勝ち点1持って帰るとか。
5位転落は不味いって~。
あと残り何試合ですか???

[2009年10月10日]
17節 アルゼンチン - ペルー
[2009年10月13日]
18節 ウルグアイ - アルゼンチン

あと2試合ですか~。

うわっ、最終節はアウェイでウルグアイ!
いやいやいや~ここでクラシコ!?
ラプラタ決戦じゃないですか!!!
ウルグアイはウルグアイで現在6位。。。
このときの状況によってはプレーオフを戦う権利を賭けた
大大大一番になってしまうかも!?
そうすると、やはりその前の試合のペルー戦は大事な試合になりますね。
ここではホームですし(ホームとかアウェイとか言ってるバヤイじゃないが)
何が何でも勝ち点3ゲットが絶対条件。
ま~ホームで最下位ペルーに負けちゃっちゃ~ね。


思い起こせば16年前の1993年、
ちょうど日本が『ドーハの悲劇』で失意のどん底に叩き落された頃
時を同じくしてW杯1994アメリカ大会の南米予選、
アルゼンチン代表も予選の戦いに悪戦苦闘。
おそらく今回の予選以上の大苦戦。
最終節はリーベルのホームスタジアム、モニュメンタルでのコロンビア戦。
このホームでの戦いで、まさかの0-5で惨敗を喫したアルゼンチン。

その時の映像がこちら↓


しかし、この試合と同時に行われたペルーvsパラグアイでは
勝てばアルゼンチンを抜いて2位に入るはずだったパラグアイがドローに終わり
辛うじてアルゼンチンにプレーオフの権利が転がり込んできた。

この時すでにマラドーナは代表を引退していたわけだが
完全に窮地に立たされた母国のために代表復帰を決意。
もちろん国民もそれを強く望んだ。

プレーオフのオーストラリア戦[2nd-leg]の映像はこちら↓


[1st-leg]Australia 1-1 Argentina
[2nd-leg]Argentina 1-0 Australia


マラドーナを復帰させたアルゼンチンだが
あそこまで崩壊したチームはそう簡単に立て直るわけもなく
オーストラリアに対し2試合とも苦しんだ。
2nd-legの得点も相手ディフェンダーに当たったボールが
幸運にもゴールに吸い込まれ虎の子の一点を守った形。
今でこそオーストラリアといえば、日本人からすると
痛い目に合わされているから強さは百も承知な訳だが
当時のオーストラリアはアルゼンチンからしてみたら…

結局、苦労しながらも2試合合計2-1でアルゼンチンはW出場を決めた。。。


今回も、それでもアルゼンチンは出られると信じています。
4位には入ると思うし、最低でも5位には入るだろう。
マラドーナさん、どうもプレーオフに縁がありそうだし(笑)
少なくともプレーオフに回れば北中米カリブの4位と対戦するわけで
いくらなんでもそこにアルゼンチンが負けるとは思えません…
というか考えたくもない!

だから大丈夫です。


ただ、神様の首がどうなるかは…

神のみぞ知る!?


ペタしてね