『帝京24-1雪谷 帝京が圧勝で甲子園へ』
やはり帝京でしたね。
決勝戦でなければ、“5回コールド”のゲーム展開。
仕事の合間にちょいちょいテレビ中継観てましたが
地力というか底力というか
この試合はちょっと力の差が出ましたね。
結果的には決勝で対戦した雪谷が
帝京に対して一番多くの失点をしてしまった。
しかし、一応雪谷ナインの名誉のために、
試合の流れ次第ではこんなに大差がつくことはなかったろうし
初回帝京の攻撃でノーアウト満塁からショートへの平凡なゴロも
バックホームの送球までは良かったが
捕手の足がベースからわずかに離れてセーフ。
記録的にはフィルダースチョイスという形で帝京先制。
ここをしっかりアウトに抑えられていれば…
それに、帝京はMAX140キロ以上を投げる投手を何人も抱えているのに対し
雪谷はエースで4番の坂本くんがここまで6連投で一人で投げ抜いてきた。
(決勝は最後降板しましたが)
もしフレッシュの状態であれば…
まぁそれもこれも“たられば”ですよね。
いずれにせよこの帝京打線を抑えるのは難しそう。。。

それにしても帝京の前田監督、抜かりないっすね~。
4回、8点リードの場面でのスクイズも「お~」と思いましたが
終盤に20点以上とってスクイズのサイン出しましたね。
ま、この野球は賛否両論あるでしょうが、
完全に甲子園見据えて戦ってるんだろうな~という印象。
アメリカ人が見たら、“クレイジー”って言いますよねきっと。
土用の“バジル”の日、帝京高校の脇を車で通りましたが
4回戦の日大一戦に勝利した数時間後に
マシン使って打撃練習してましたからね。
ホント抜かりないっす。
けど日本の高校野球の文化自体、
理解されるかどうか疑問ですからね。

今年の帝京は『甲子園』で暴れそうな気がします。
あとは抽選しだいかな。

さぁ、明日は西東京の決勝
『日大三vs日大ニ』の日大ダービー。
野球で“ダービー”って使うのあまり好きではありませんが
どうせスポーツ新聞なんかはデカデカと見出しに書きそうだから。

やっぱり日大三かな~。。。


ペタしてね