コパ・リベルタドーレス2009決勝戦 1st-leg
『エストゥディアンテスvsクルゼイロ』
とりあえず実家で日テレG+を録画。
帰ってから観ましたが…
↑↑↑こちらは試合前。
発炎筒、そして紙吹雪。
いかにもアルゼンチンらしい雰囲気。
ちょっとやり過ぎじゃないかってくらい。
花火もバシバシ飛んでます。
そこはまるで戦場かのよう。
昔、お母さんに「花火は人に向けちゃいけません!」
って言われたでしょ~に。
まぁ人には向けてないけど。。。
試合始めようにも、発炎筒の煙でサッカーどころじゃない。
イタリアあたりでもたまに見る光景ですが
煙が引くまでしばしご歓談。
結局、番組が始まってから試合開始まで30分以上の時間を費やした。
煙は完全には引かず、ガスった中でのキックオフ。
これも南米っぽいっちゃ~南米っぽい。
開始予定時刻はあくまでも“予定”なのね。
遅れるのが当たり前くらいで丁度良いかもしれない。
ゲームハイライトはこちら↓↓↓
ゲーム内容は試合前のサポーターの熱さにも負けてない。
とにかく激しい~。
パンチあり、膝蹴りあり、流血あり…
挙句の果てには水道管破裂あり。。。
前半17分、クルゼイロのゴール裏のスプリンクラー(?)から水が湧き出し
ピッチに流れ込み、ゴールエリアが若干水浸し。
“水入り”で中断。
しかし大した補修もせずに試合続行。
さすが南米~ってなんでも南米で片付けるなって!?
くらし安心クラシアン呼べばいいのに。
それかモックン(水道屋さんのお友達)呼ぶか。。。
肝心のプレイの方は、
ハイライトの動画を見ていただければ分かると思いますが
クルゼイロのGKファビオが大活躍。
いわゆる“当たる”ってやつですか。
いや~素晴らしい反応でした。
エストゥディアンテスの方は再三のチャンスも
ファビオに阻まれたせいもあって決めきれず。
しかしやはりナッパ…じゃなくてベロンは巧い。
残念ながら、後半はやや消え気味。
クルゼイロもチャンスがなかったわけではなく
エストゥディアンテスゴールを脅かすシーンも何度かありました。
この試合両チーム通じて一番の決定的チャンスはクルゼイロ。
後半35分、動画ではの1分30秒あたりのシーン。
ワールドカップ2006の日本vsクロアチア、
柳○もビックリのシュートミス!
“ごっつぁん”もいいとこのシュートを
クルゼイロのクレーベルが外しゲームはこのまま終了。
COPA LIBERTADORES 2009【FINAL】1st-leg
Estudiantes 0-0 Cruzeiro
0-0の結果からみれば、
やはりアウェイで引き分けたクルゼイロが有利か。
とは言ってもエストゥディアンテスも無失点で終えたことは
十分に優勝の可能性は残っている。
とにかく来週の2nd-legがますます楽しみになった。
放送予定はこちらから
このどちらが12月のクラブワールドカップに進出しても
バルサが決勝で対戦するかはまだわかないが
“美しいフットボールvs汚くてもいいから勝つ”
のハッキリした戦いの構図が出来そうね。。。

『エストゥディアンテスvsクルゼイロ』
とりあえず実家で日テレG+を録画。
帰ってから観ましたが…
↑↑↑こちらは試合前。
発炎筒、そして紙吹雪。
いかにもアルゼンチンらしい雰囲気。
ちょっとやり過ぎじゃないかってくらい。
花火もバシバシ飛んでます。
そこはまるで戦場かのよう。
昔、お母さんに「花火は人に向けちゃいけません!」
って言われたでしょ~に。
まぁ人には向けてないけど。。。
試合始めようにも、発炎筒の煙でサッカーどころじゃない。
イタリアあたりでもたまに見る光景ですが
煙が引くまでしばしご歓談。
結局、番組が始まってから試合開始まで30分以上の時間を費やした。
煙は完全には引かず、ガスった中でのキックオフ。
これも南米っぽいっちゃ~南米っぽい。
開始予定時刻はあくまでも“予定”なのね。
遅れるのが当たり前くらいで丁度良いかもしれない。
ゲームハイライトはこちら↓↓↓
ゲーム内容は試合前のサポーターの熱さにも負けてない。
とにかく激しい~。
パンチあり、膝蹴りあり、流血あり…
挙句の果てには水道管破裂あり。。。
前半17分、クルゼイロのゴール裏のスプリンクラー(?)から水が湧き出し
ピッチに流れ込み、ゴールエリアが若干水浸し。
“水入り”で中断。
しかし大した補修もせずに試合続行。
さすが南米~ってなんでも南米で片付けるなって!?
くらし安心クラシアン呼べばいいのに。
それかモックン(水道屋さんのお友達)呼ぶか。。。
肝心のプレイの方は、
ハイライトの動画を見ていただければ分かると思いますが
クルゼイロのGKファビオが大活躍。
いわゆる“当たる”ってやつですか。
いや~素晴らしい反応でした。
エストゥディアンテスの方は再三のチャンスも
ファビオに阻まれたせいもあって決めきれず。
しかしやはりナッパ…じゃなくてベロンは巧い。
残念ながら、後半はやや消え気味。
クルゼイロもチャンスがなかったわけではなく
エストゥディアンテスゴールを脅かすシーンも何度かありました。
この試合両チーム通じて一番の決定的チャンスはクルゼイロ。
後半35分、動画ではの1分30秒あたりのシーン。
ワールドカップ2006の日本vsクロアチア、
柳○もビックリのシュートミス!
“ごっつぁん”もいいとこのシュートを
クルゼイロのクレーベルが外しゲームはこのまま終了。
COPA LIBERTADORES 2009【FINAL】1st-leg
Estudiantes 0-0 Cruzeiro
0-0の結果からみれば、
やはりアウェイで引き分けたクルゼイロが有利か。
とは言ってもエストゥディアンテスも無失点で終えたことは
十分に優勝の可能性は残っている。
とにかく来週の2nd-legがますます楽しみになった。
放送予定はこちらから
このどちらが12月のクラブワールドカップに進出しても
バルサが決勝で対戦するかはまだわかないが
“美しいフットボールvs汚くてもいいから勝つ”
のハッキリした戦いの構図が出来そうね。。。
