■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     今週のヨーロッパサッカー放送スケジュールは→こちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


“種を蒔き、水をやり、芽を出し花を咲かせる”


今朝起きて、ベランダにあるエアコンの室外機の上にある
バジルの鉢を何の気なしに覗き込む。

昨年の秋以降、いや今年の1月頃だったか、
とにかく寒くなってからすっかり枯れてしまった我が家のバジル。
夏頃にはすくすくと成長して決して葉は大きくはなかったものの
何枚か収穫してスーパーで買ってきたバジルに5,6枚は混ぜて
バジルペーストを作っていただいたりもした。
それから数ヶ月はこんな状態でした↓
オフサイドって何ですか??

がしかし!


おや…?


あれあれ…??


芽が出てない…!?

オフサイドって何ですか??



紛れもなくバジルがまた芽を出しているではないですか!
雑草じゃない。小さいながらもちゃんとバジルの形をしてる。
まだ死んでなかったのね。。。
いぢらしく芽を出しちゃって・°・(ノД`)・°・

いっぱい葉っぱをつけてと言わんばかりに
早速水をあげた現金な僕でした。

帰ってきてからまた鉢を見てみると↓
オフサイドって何ですか??

気持ち大きくなってませんか?
って気のせいかしら。。。

毎日の楽しみが1つ増えました。


“種を蒔き、水をやり、芽を出し花を咲かせる”

先日、ジダンがこんなことを言ってましたよね↓
『元フランス代表のジダン「レアルはバルサの哲学を見習わなければならない」』
これはバルサの下部組織、いわゆるカンテラーノを育てて
トップチームで使うってバルサのスタイルを見習えと言っているんだと
勝手に解釈してます。
もちろんカンテラのことだけじゃないと思うけど。
マドリーは今カンテラ育ちの選手って少ないでしょ。
少なくとも今のスタメンには。

バルサにはシャビにしろプジョルにしろイニもブスケツも
そしてメッシもみんなカンテラーノ。
カンテラで芽を出しトップチームで花を咲かせる。
素晴らしいですね。

これは06/07シーズン、カンプノウでのクラシコ観戦の次の日、
ミニエスタディで行われたバルサBの試合で撮った写真↓
オフサイドって何ですか??

オフサイドって何ですか??

オフサイドって何ですか??

上2枚が若かりりし日のボヤンくん。
ってまだまだ19歳ですが。
そして3枚目の写真はドス・サントスくん…
あれ…もうバルサにいないじゃん。
トテナム行ってそれから。。。
またどこか行ってますよね、期限付きか何かで。

ま~そういうケースもそりゃありますよ。

けど現地でカンテラ時代を生で見た選手が
今トップにいるってなんか興奮します。


バルサの選手とバジルが育つのは人生の楽しみです。


ペタしてね