■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

      '09WBC 決勝ラウンド放送スケジュールは→こちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


今朝のスポーツ紙の1面は紀香と陣内の離婚記事が多かったようで。
このニュースがなかったら間違いなく昨日の韓国戦の敗北が1面を飾ってたはず。
もうわかりきった最悪の結果を、しかも傷口に塩的な記事なんか見たくもない。
いや~紀香に救われた朝です。

そして、今日のキューバ戦は“霧”に救われた。
濃い霧がたちこめる中のプレーボール。
1~3回の日本の攻撃は昨日の悪い流れを引きずったままの重た~い雰囲気。
そして迎えた4回、1アウト一・三塁のチャンスにバッターは5番村田。
結果は初球を叩いて浅いセンターフライ。これで2アウト一・三塁。
続く小笠原の打った打球はまたまたセンターへ。
やや大きい飛球ではあったが勢いがない。
あぁ、また残塁か…と思った瞬間、背走するセンターのセスペデスが
落下地点に入りながらもまさかの落球。

神風ならぬ“神霧”。

セスペデスは頭の上での捕球の形。
逆シングルであの格好になるとやりがち。
もうちょい身体からグラブが離れていれば問題なくキャッチできたはず。
走りながら顔の前でグラブを出すと一瞬ボールが隠れてしまう。
リプレイで見る限り、守備位置も定位置より浅め。
あと2、3歩後ろだったら…。

もちろん霧の影響かはわからないがラッキーとしか言いようがない。
ここで点が入らなかったらさらに重苦しい展開になったはず。

それにしても岩隈はさすが沢村賞ってピッチング。
昨日のダルビッシュと違い、楽しんで投げてましたね。
つくづくコントロールって大事なんだなぁと。
打たせて捕るピッチングが岩隈の真骨頂。
今日の霧を計算したわけではないだろうけど、
6回までの18アウトの内、15のアウトが内野ゴロ。
残りの3つのアウトも三振が2つのピッチャーライナーが1つ。
外野フライはおろか内野フライもないなんて。
ちょっと芸術的ですねこの内容。

これで今大会キューバには1点も奪われなかった。
やはり『最強のアマ』と言われていた時代とは状況は違うわな。
というか、お国の事情でプロがないだけでアマって言うのもおかしいし。

さぁ!これで明日は1・2位決定戦。
相手はもちろん韓国です。4回目ですが。。。
この戦いって難しいくなりましたね~。
準決勝の相手がベネズエラがいいのかアメリカがいいのか。
スタメンもどんなオーダーを組むのか。
個人的にはムネリンのスタメンがそろそろ観たい。
あまり相手を考えて戦っても仕方ないが。
ただ、明日勝つと準決勝が日曜なんで、日曜休日の僕にとってはありがたい。
負けると試合は月曜日。しかも朝8時30分開始。
絶対観られないじゃん(/TДT)/

どちらにせよ一番大事なのは準決勝・決勝なわけで、
登板間隔や球数制限ルールを考えれば
明日の韓国戦で使えるピッチャーと使えないピッチャーが出てくる。

と言うことで明日の先発は↓
『<WBC>韓国戦は左腕・内海が先発! 韓国も左腕の張洹三』
内海はこの時のために取っておきましたって感じですね。
韓国もやはり準決以降を見据えた投手起用になるでしょう。

ま、明日の結果であまり一喜一憂しないことでしょうね。
とはいっても!日本は簡単に負けるわけにはいかないよね。
負けたら3連敗。それはちょっと。。。

イチローさん、やっと出ましたね。
彼特有の糸を引くような弾道がようやく見られた。
これで復活かな?けど日本ラウンドでも3安打のあとパッタリだったし。
バッティングは水物水物。
いずれにせよ、打球が外野の頭を越えてくれたのは良い兆しです。


あ、明日ってCL準々決勝のドローの日じゃん。