■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     今週のヨーロッパサッカー放送スケジュールは→こちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


早起きして観た甲斐がありました。
CL決勝ラウンド1回戦1st leg
『レアル・マドリーvsリバプール』
濃密な90分。
帰宅後にチェルシーvsユーベも観ましたが…
マドリーvsリバプールを選択して良かった。


やはり前評判通りリバプールは強かった。
アンフィールドでの2nd legはマドリーにとって
かなり厳しいものとなりましたね。

マスチェラーノ素晴らしい。
これぞアルゼンチンの“5番”のプレー。
同じく“5番”タイプのマドリーのガゴも良かったけれど
今日はマスチェラーノに軍配。
マスチェラーノだけでなくリバプールの守備は安定していた。
好調ロッベンには紅いユニホームがすぐに数人で囲んでボールを奪う。
ロッベンにはほとんど仕事をさせませんでした。

それとベナユンいいっ!
顔は病的だけどプレーはフレッシュ!
決勝点のヘディングシュートも
体勢は後ろへ戻りながらもしっかり枠へ飛ばす。
お見事。

なんだか2年前のバルセロナvsリバプールを思い出しました。
この時も決勝ラウンド1回戦。1st legはバルサホームのカンプノウ。
1-2でバルサが敗れた試合です。
スコアこそ違うがリバプールにしてやられた感の強い試合だった気がする。
この時は2nd legでバルサが1-0で勝利し
トータルスコア2-2としたもののアウェーゴールの差でバルサが敗れた。

まだもう一試合残っているが
1st legを見る限り、バルセロナと言えども
リバプールとユナイテッドの2チームは準々決勝で相手にしたくない感じ。

話は変わりますが、
元アトレチコのF・トーレス
やはりマドリディスタからお決まりの野次が飛んでましたね。
「イ ホ デ プータ! フェル ナンド トレス!」


さて、昨日のブログで書いた問題の答え合わせ。
【この試合でスペインのレアル・マドリーとイングランドのリバプール、
スタメンでスペイン人選手が多いのはどちらでしょうか???】

レアル・マドリー先発のスペイン人は
カシージャス
セルヒオ・ラモス
ラウール
の合計3人。

一方のリバプールは
レイナ
アルベロア
リエラ
シャビ・アロンソ
フェルナンド・トーレス
の合計5人。

という事で、5人のリバプールでした。


ではこれから
スポルティングvsバイエルンを観ます。
けど途中で寝そう。。。