『マー君 審判“失策”で15秒ルール抵触』
これはヒドい。

キャッチャーがマー君に返球した後に
球審がホームベース上の土をハケで掃除…
ここまではプロアマ問わず野球の試合中よく見る光景。
マー君はマウンド上で球審のお仕事が終わるのを静かに待つ。
結果、球審のお仕事が邪魔をして15秒が経過し、
秒数をカウントしている2塁の塁審から
“タイムオーバー”を宣告されたと言うことらしい。

ま~こうして紅白戦・オープン戦で問題点や課題を見つけて
開幕に備えるんでしょうが…
このルールの採用は仕方ないとしても、なんか引っかかるところが多い。

「捕手からの返球を投手が捕球するとカウントが始まる」
と言う事は、キャッチャーがすぐに返さなきゃいい話じゃないですか。
『間合いを取りたい時にはすぐに返球しない』
こういうキャッチャー絶対出てくると思うんですけど。。。

さぁ、その時審判はどうジャッジする!?

これに納得いかないチーム側からの抗議で
試合が中断したら本末転倒もはなはだしい。

いっそのことプレイボール時間を今の18時台をやめて
19時からにするとかはどう?ナイターの場合ですが。
そしたら選手みんなが早く帰りたくてテンポアップするんじゃない?