今日は『チェ 28歳の革命』を観てきました。
「チェ・ゲバラってキューバ革命起こした人でしょ?」
って何も分かっちゃいませんでした。
まずアルゼンチンで生まれているってこと自体が衝撃でした。
今月末から公開される『チェ 39歳 別れの手紙』までには
もう少し勉強しておきたいなと。
勝ちましたね、バルサ。
見事な逆転勝利。
チェ・ゲバラと同じアルゼンチン生まれの
背番号10がこれぞGOLAZOOOO!!!!な逆転ゴール。
これでリーガの前半戦での勝ち点最高記録に並んじゃいました。
前半戦の最終試合デポル戦で
記録更新することはほぼ決まりかな。
しかし試合前に書いた日記でちょいちょいミステイクが…
オサスナの右サイドとマッチアップするメッシが楽しみ的なこと書いたけど
考えてみれば、オサスナの右ってことは当然相対するのは
バルサの左サイドっちゅ~ことだよね。。。
しかもメッシは前半ほぼセンター(流動的)だし。
オサスナの1トップもカマーチョの選択は
ポルティージョではなくパンディアーニ。
どちらにしてもやはりパンディアーニはいい選手ですね。
試合後のボールポゼッション見たら
オサスナ31%のバルサが69%。
ほぼ3:7の割合って凄まじい数字ですよね。
が!スコアは2-3。
これだけボールを持たれても
ゲームプランがしっかりしていれば、
(内容はともかく)競った試合が出来るってわけですね。
そういやベッカムも先発だったみたいで(;´▽`A``
あまり見せ場もなかったみたいで。
つかミラン、先発メンバーが普通に銀河系じゃないですか!
あ、マンUvsチェルシーまだ観れていません。
これから観ても途中で絶対寝そう。
おやすみなさ・・・
やっぱり気になるからこれから観ます。
「チェ・ゲバラってキューバ革命起こした人でしょ?」
って何も分かっちゃいませんでした。
まずアルゼンチンで生まれているってこと自体が衝撃でした。
今月末から公開される『チェ 39歳 別れの手紙』までには
もう少し勉強しておきたいなと。
勝ちましたね、バルサ。
見事な逆転勝利。
チェ・ゲバラと同じアルゼンチン生まれの
背番号10がこれぞGOLAZOOOO!!!!な逆転ゴール。
これでリーガの前半戦での勝ち点最高記録に並んじゃいました。
前半戦の最終試合デポル戦で
記録更新することはほぼ決まりかな。
しかし試合前に書いた日記でちょいちょいミステイクが…
オサスナの右サイドとマッチアップするメッシが楽しみ的なこと書いたけど
考えてみれば、オサスナの右ってことは当然相対するのは
バルサの左サイドっちゅ~ことだよね。。。
しかもメッシは前半ほぼセンター(流動的)だし。
オサスナの1トップもカマーチョの選択は
ポルティージョではなくパンディアーニ。
どちらにしてもやはりパンディアーニはいい選手ですね。
試合後のボールポゼッション見たら
オサスナ31%のバルサが69%。
ほぼ3:7の割合って凄まじい数字ですよね。
が!スコアは2-3。
これだけボールを持たれても
ゲームプランがしっかりしていれば、
(内容はともかく)競った試合が出来るってわけですね。
そういやベッカムも先発だったみたいで(;´▽`A``
あまり見せ場もなかったみたいで。
つかミラン、先発メンバーが普通に銀河系じゃないですか!
あ、マンUvsチェルシーまだ観れていません。
これから観ても途中で絶対寝そう。
おやすみなさ・・・
やっぱり気になるからこれから観ます。