GWが始まって 3日目の今日は 夜中から雨で


ノープランのオイラは 部屋で大リーグを観るともなしに


最近はまってるYoutubeで キャンパーやバイカーを観てる。


お昼を食べて 2時過ぎに 外が晴れてきたら


「道の駅でも行ってこさ」


と、スカバーe2が 言うわけで


ウチから遠くて近い順番に『一乗谷あさくら水の駅』へ


駐車場も適当に空いてて

  お客さんはやや少な目



手前の川に 鯉のぼりが泳いでます。

毎年、毎年行ってると 安くて買えるモノもなく

ましてや高いモノは 買える訳もなく

ここから 道の駅カードを 買うことにしました。


でェ~

次は、近い順番に 鯖江市の『西山公園』へ

ここも良い具合に 駐車場が空いていて

 
ツツジが 見頃ちょっと前 でした。

次に越前町の『パークイン丹生ヶ丘』へ

この前 リニュアールした ばっかし


今まで 県内の道の駅で 一番流行ってないとこ ←オイラ調べ

屋外からは右側の 食堂の窓が低くなり 中が見えるように

屋内は 左側の売店と仕切る壁が   無くなりました。


カードは リニュアール前の写真やね

非売品の 道の駅切符が もらえ
ました。
 


ここから次は 海岸沿いの『越前』へ

5時終了(閉店)までに あと25分アルか無し

5分前到着、スカバーe2を先に下ろして 売場へやり

ここの駐車場も 適当に空いてて ほぼ正面に駐車させて

オイラが売場へ向かうと カーテンが半分締められてた。


そしたら レジのおねーさんが

「道の駅のコンプリ≒&☆#※@」 ←オイラが聞き取れない。

あ、え”ッ?、はい。



福井県の道の駅カード 18カ所を全部揃えると


コンプリートカードが貰える エントリーシート。


そー言えば そんなことが (新聞に)書いてあったよーな


しかーし!


まてよ『あさくら』も『西山公園』も『丹生ヶ丘』も


教えてくれなかったと言うか 


聞き取れなかったと言うか スタンプ無しや


今度、レシート持って行って 押してもらおッとせ。


コレで残りは南条1カ所と 嶺南地区の道の駅8カ所や。