両親と3人で話してた時 


どこまでの記憶ある?

って聞いた私


母は入院した翌日に部屋がなくて 何処かの4人部屋に入れさせられて 朝ご飯食べて気分悪かったらしい そのまま昼ご飯に

何も食べたくなかったけど 出てた🍊食べた途端気分が悪くなった

そして 口からの酸素マスクは苦しくなるから鼻からのに変えてと言った事まで覚えてて


次目覚めたら

HCUの部屋に居た

目が覚める前に 多分心電図のモニターだと思うのですが そこにもう1人の私が居た

と話してた


私と父が見た苦しそうな母の姿 

あの時ドクターは意識あるからと話してたけど

記憶がないらしい


その間の話しをした


次の日に父と病院に行くと ドクターに娘さんも来てるなら一緒に来てと部屋に案内された

産婦人科の病室 4人部屋の窓際

そこで手を組み担当医から

今日明日が峠と言われたんだよと


そして この棟ではしっかり処置が出来ないから 部屋が空くまで下で待機してと・・・

担当医から 本人が心臓マッサージも気管切開もしないと言うからこれ以上ここではなにも出来ません と言われたよ


母が

そのまま逝っててよかったと言った


今の生活は鼻から管入れて チューブ引っ張って 思うような生活は出来ない


最低限の最大限の治療をしてくれた

周囲にそれはないよと

拾った命大切にしようよと・・・


果たしてそれが正解だったのかどうか


寝たきりではない 

ボンベがあれば歩ける

傍からみたら よかったねだけど

母は本当に違ったのかな 


何とも言えない気持ちになった